ポストの中を見ると、見慣れない封筒が入っていました。

 
「親展」と「転送不要」ってなんだか不吉な予感。
 
開封してみると。
 
 

【大切なご案内】カード番号変更に関するお願い

 

と記されていましたガーンガーンガーン

 

内容を熟読してみると

 

*モニタリングの結果、カード情報が第三者に流出している可能性を検知。


原因として

 

①過去に利用した一部の店舗からの流出

②偽のWEBサイトに入力した情報からの流出

③クレジットマスター

 

が考えられる、とのこと。

 

①はひょっとしたらどこかの店舗であるかもしれない

②は見知らぬサイトにはアクセスしないように気を付けてる

③注意書きによるとカード番号の規則性をもとにコンピューターのプログラムを使って実在するカードの番号を割り出し、不正利用する手口

 

だそうで。

 

要するに

 

★カード番号を変更してほしい

★変更に了承するなら同意書を送ってね

★同意しないときは、取引の保留やカード機能の一時停止措置をすることもあるよ

 

ほぼ脅し文句が並んでいましたガーン

 

8月に続き、また来たかネガティブネガティブネガティブ

 

 

今回のカードはメインカードなので、公共料金の引き落としやスマートICOCAやWAONの紐づけなど割と変更手続きが厄介なカードえーん

 

それに年始にソウル行きも迫っているのに、カード再発行は2週間程度かかると記載がもやもや

 

メインカードなのにどうしよう絶望

 

それも年末年始だしネガティブ

 

公共料金はカード会社から連絡してくれるので変更手続きは不要と記載されていましたが、これが地味にめんどくさそうです。

 

クレジットカード、おちおちと使えないガーン