今日は家でやれる仕事をしようと思っていましたが
気分が乗らず、洗濯したり常備菜を少し作るなどして過ごしました。
頭が痛いし、あまり働きたくないなぁ。
★3月4日(土)の続き
京東市場でキムチを買い終わり、再び祭基洞駅前のバス停へ。
ここからバスに乗ってランチへ。
その前に、前日に買ったお餅がとてもおいしくて
今日も柔らかかったのでお土産に持って帰ろうと思い、再び広蔵市場へ。
お店に向かうも、人は並んでおらず、ひょっとしたら・・・
案の定、閉店していました

時刻は12時50分。
Papago翻訳で訳してみたら、営業日は月~土
午前8時から売り切れ次第終了の旨記載されていました。
買いたかったら早めに行くが吉のようです。

気分を切り替えてランチの候補の店へ。
まずは益善洞。
ここは、関西ローカルの番組でソウル旅行を紹介しているときに
ステーキ釜飯が取り上げられていたところ。
ステーキ釜飯以外にも、アワビやサーモンとステーキ、茄子など
バリエーションがあります。

店前にいっぱい人が並んでいるし、ウェイティングリストも
たくさん名前が書かれているので却下。

第2候補のお店に行くため、仁寺洞へ。

ダメもとのつもりでトマに来ましたが、この人の量。
どう考えても無理です

ここでは一緒にランチは食べられないかもしれない。。。

この時間で確実に食にありつけ、なおかつご無沙汰な店に行くことにしました。
お久しぶりの武橋洞ブコクッチッ。

朝ではないのでさすがに並んでいませんが
13時45分頃とランチのピークは過ぎている
にも関わらず店の中はほぼ満席状態でした。

座ると自動的にブコクが出てきます。
大皿のキムチ類は右側のふたを開けて
自分で食べたい分を取り出します。

やっぱりおいしいブコク

本当にお久しぶり、写真に残っているのを見る限り4年ぶりです。

ごはんの上のにアミエビを乗っけて食べるのも絶品です。
アミエビよりネギの分量が多くなってるのは、私の気のせいでしょうか?
(これもコスト高の影響か?)
華やかさはないけど、やっぱりおいしいソウルのごはん。
いつの間にか9500ウォンに値上がりしていますが、食べると納得の味です。
武橋洞プゴグッチッ 무교동북어국집
ソウル特別市 中区茶洞173 서울특별시 중구 다동 173
営業時間: 月~金曜7:00~20:00(ラストオーダー19:50)
土・日曜7:00~15:00(ラストオーダー14:50) ※完売次第閉店
休日: 旧正月・秋夕の連休
詳しくは、コネストさんをどうぞ