こんばんは
先生の話はちゃんと次男に響いたのだろうか。
マンタロウです。
夢のようなひとときの後、
すっかり現実に戻っております。
東京行ったのって、
ほんとは夢幻だった?
暑くてイラついて
仕事してイラついて
家事してイラついて
スーパーでイラついて
スマホづけの息子にイラついて
汚い部屋にイラついて
もう爆発する💣️
って時、
とどめの懇談会
長男(高2)、次男(中3)の三者面談行ってきた。
小学生のぬるーい懇談と違って、
グサグサ
って!!(もちろん次男)
めちゃくちゃに怒られたとかじゃなくて、先生の言う通りで、こんなにテキトーでこども任せでやってきててダメだったんじゃ?とか、いきなり罪悪感&危機感でいっぱいになったというか情けなくなったというか‥
うまく文章にまとめられないけどとにかく、
ツラかったです
懇談会の後、
一人になって落ち着く時間が必要でした。
家に子どもたちを送り届けてから夕飯支度するまでのわずかな時間、スタバで心を落ち着けていました。
んまぁ~とにかくご乱心だったもんで、パソコン広げて仕事してる風のイキった女や、参考書大量に広げながら勉強してる風でスマホいじってばかりで「スタバで勉強するオレ」をお楽しみ中で絶対集中してないヤツラに本気で勉強したいなら図書館行けやとか内心毒づくのをとめられなかったワイ。
コンビニコーヒーで十分満足できるもので、スタバは行きたいと思いながらも実は年に数回しか行かない気がするけれど、こちらを戴いたので来てみました🎁
やっぱステキな空間だぁね。
700円のドリンクチケットはまだ使わない。
甘々なドーナツ🍩を食べたかったから、フラペチーノはやめて☕にしたから。
700円以上のこれは猛烈に暑くて疲れてる時にとっておく!三連休のうちに使う可能性大
先生の話はちゃんと次男に響いたのだろうか。
あれだけ真剣に話してくれたのにもし響いてないのだとしたら‥
彼に人間の心はないんだと思う
あー、難しい。
人をやる気にさせるのって難しい。
思春期の子育てまじ難しい!!
三連休前超絶ウキウキ楽しいはずのフライデーナイトの憂鬱でした
もう、飲んでやるわ~
みなさま、一週間お疲れ様でした🍻カンパイ!
お読みいただきありがとうございました


