こんばんは犬あたま
マンタロウです。


春休みが終わり、新学期が始まりました🌸
会社には新入社員が入り、フレッシュな風が吹きこんでます。

いいですね~ 私、4月大好きです。
ソワソワフワフワしてる雰囲気が自分にも乗り移って、楽しくなってきそう‥


春休みの間はいつも朝からダラダラゲームに興じる息子たちを尻目に出勤していくのがプチストレスでした。

春休みが終わった今、息子たちは私より早く家を出ます。
出勤前の約30分間、身支度しながら一人時間を過ごせるのは何気にリフレッシュできる時間なのだと改めて気づきました☕花





さて‥


新学期といえば、クラス替え。
私にとっては一大事でした。


以前から読んでくれてる方はご存知の通り、私はいじめられる瀬戸際陰キャとしての立ち位置におりましたので、楽しくてしょうがない思春期を過ごしてはおりませんでした魂が抜ける

楽しいことももちろんあったけど、悩みの方がずいぶん多かったナ


クラス替え=期待と恐怖が入り交じった一大イベントだった訳であります。


「仲良しの友だちと一緒になりたいびっくりマーク」とか、そんなポジティブなもんじゃ~ありません。




どうかあの子と一緒になりませんように



そんなネガティブかつ切実な感情とともにあったのです‥


スクールカースト上層部にはペコペコしてるのに、自分より下の人間は小馬鹿にしてくるヤツ。
ナメてくるヤツ大っ嫌い!!
プライドだけは高かったのよ~



今なら、クラス替えなんて、なるようにしかならんし、一緒になったとしてもそんなヤツには関わらずほっときゃいいって思えるんだけど、まだ思春期ガラスの10代だった頃には無理な話オエー



というわけで、私にとってクラス替えはマイナスイメージしかないのですが。




男の子の場合はずいぶん勝手が違うようで‥



「仲良しの子と別れたらどうする?」
「イヤなヤツと一緒になったらどうする?」

聞いてみると、


サムネイル

新しいクラスで違う友だちできるやろ

 長男



サムネイル

仲良しの友だちのクラスまで休み時間に遊びに行けばいいやろ

 次男



サムネイル

オレみんなと仲良くできるし!

 三男





深く考えておらず、憂うこととは無縁のようで。



私に似なくて良かったと思う点の一つです。



チューリップチューリップチューリップ


そんな息子の弁当です。


マスカルポーネロールにハムとチーズ、ゆで卵の切れ端をはさみました。


今日は珍しく野菜とたんぱく質も入ってます。




明日行ったら休み!!

今週もめちゃくちゃ仕事に追われてるから、明日のサウナは絶対ととのいMAXだと思います♨️


待ちきれないわぁ~~~!!






お読みいただきありがとうございました流れ星