小学生ブロガーとしての活動がコツコツ積み上がっているようです三男のブログが20記事を達成したので、ちょっと嬉しみで投稿です。

 

年初辺りでYouTuberからブロガーになることを決意した三男は小学四年生で

 

  1. レンタルサーバー
  2. WordPress
  3. WordPressテーマ
でのブログ開設を体験し、本記事の執筆時点で6ヵ月、記事数にして20記事という内容で運用しています。
 

ブログの開設は一緒に手伝ってあげる

当然、支払いや契約が絡むことなので、三男だけではレンタルサーバーを借りたりは出来ません。
 
そこら辺は手伝ってあげつつ、一緒にやって上げる感じがベストです。
 
小学生でブログサイトを立ち上げて、WordPressでデザインをセットする体験は、ノーコードではありますが、貴重な経験になると思います。
 
 
最近は出かけたりなどの頻度が減ったので新記事が難しいらしい
最近は、ちょっとした小旅行くらいであとは遊びに行けたりしていないので中々ブログネタに困っているようです。
 

国立科学博物館とか連れて行ってあげたいんですけど中々ね...。

 

難しいところです。

 

漢字を覚えたり文章の書くのが少しずつ上手くなっている

漢字を覚えたり文章の書くのが少しずつ上手くなっているこれまでほぼ全くと言って良いほど能動的に漢字の勉強とか文章を書くことはなかったのですが、ブログを始めて、しかもAMAZONに載せておいた欲しい物リストからひたすらマウスが連続してプレゼントされてから、更にやる気が起きたようで、なんとか今まで続いているようです。
 
たまにブログを打ち込んでいるところを見るのですが、小4でサクサクとローマ字打ちでブログを買いたり。最近はWebに関する色んな事に興味がどんどん湧いているようです。
 
入門書を読むには、必然的に漢字が読めないといけないので、学年関係なく漢字を勉強しているみたいです。
 
このまま長く続いてくれれば良いなと思っています。
 
それでは^ ^
 

フォローしてね

 

フォローしてね!

 

フォローしてね…