グループレッスンの内容紹介です。
【リラックスヨガセラピー】
頭痛、肩こり、背中のはり、腰が痛い、関節が痛い…などの身体の不調。
身体の不調にばかり意識が向いてしまい、
そのときの心の状態に気づいたことはありますか?
身体の不調は心のサインとも言われてます。
心のもやもや、ストレス、悩み、疲れ…
心が元気がないと身体の表面にでてくることがあります。
気づいて、気づいてって言ってるのかもしれないですね。
でも、わかっていてもつい見て見ぬふりをしてしまったり、
時間がないから、忙しいから、そうは言ってもって
なにかと理由をつけて後回しにしてしまうことが多いのが
現実な気もします。
だって仕事をしなきゃ生きていけないし
ごはんを食べなければ元気がでないし
しょうがないと思います。
その中でも、身体に表れた原因と向き合う時間を一瞬でも作ろうと
リラックスヨガセラピーのクラスをメニューに入れました。
このクラスでは骨と関節を正しい位置でしばらくホールドします。
日常生活の過ごし方からついつい身体がゆがんでしまったり
猫背になってしまったり、
その場所に慣れてしまって、そこにつながる他の身体の部位や臓器まで歪みを引き起こすことがあります。
身体もつながってますからね。
正しい位置とは例えば、膝はまっすぐ前を向ける。
骨盤を立たせる…とかです。
そのときに骨や筋肉だけでなく、それを動かす神経まで意識を向けて
ひとつひとつのポーズをじっくりと行っていきます。
不思議なことに伸ばしてる場所に意識を向けて呼吸を送るだけで
骨に癒着してる筋肉がはがれていくのが感じられたり
血液の流れや細胞があったかいんだなって感じられたり
しました、私。
ある程度筋肉を緊張させることも必要です。
正しい位置で行うと、痛みさえ感じることもあります。
それをどう感じるかは様々ですが
私はポーズから出たあと、心がほわ~とあたたかくなるのをかんじました。
私は股関節、骨盤が堅く、
あぐらをかくと左右の膝の高さが10センチ以上も違います。
骨盤周辺を動かすと痛いから、避けてました。
でも、先生のヨガでほぐれたら
(やってるときは痛くて辛くてたまらなかったけど)
なんともいえない心の軽さ、
うまく言葉にはできませんが、心のおもりがとれたような
そんな感じがしました。
骨盤はネガティブな感情がたまるとヨガの世界では言われてるそうです。
そりゃ、子宮があり卵巣があり腸があり…その中を血液や神経がとおってるんだから詰まってしまいがちですよね。
きっといつも大渋滞。
骨盤が固いということは、心も固まってるのかもしれません。
先生はこのとき「痛みの先にあるものと向き合ってほしかった」と言ってました。
その言ってくれた意味がヨガで身体をほぐしたあとに
感じられて
私でもできるんだと、向き合えるんだと
自信さえ与えてくれました。
身体がほぐれることで心がふんわりとあたたかくかんじられると思います。
ぜひ、体験してみませんか?
【リラックスヨガセラピー】
頭痛、肩こり、背中のはり、腰が痛い、関節が痛い…などの身体の不調。
身体の不調にばかり意識が向いてしまい、
そのときの心の状態に気づいたことはありますか?
身体の不調は心のサインとも言われてます。
心のもやもや、ストレス、悩み、疲れ…
心が元気がないと身体の表面にでてくることがあります。
気づいて、気づいてって言ってるのかもしれないですね。
でも、わかっていてもつい見て見ぬふりをしてしまったり、
時間がないから、忙しいから、そうは言ってもって
なにかと理由をつけて後回しにしてしまうことが多いのが
現実な気もします。
だって仕事をしなきゃ生きていけないし
ごはんを食べなければ元気がでないし
しょうがないと思います。
その中でも、身体に表れた原因と向き合う時間を一瞬でも作ろうと
リラックスヨガセラピーのクラスをメニューに入れました。
このクラスでは骨と関節を正しい位置でしばらくホールドします。
日常生活の過ごし方からついつい身体がゆがんでしまったり
猫背になってしまったり、
その場所に慣れてしまって、そこにつながる他の身体の部位や臓器まで歪みを引き起こすことがあります。
身体もつながってますからね。
正しい位置とは例えば、膝はまっすぐ前を向ける。
骨盤を立たせる…とかです。
そのときに骨や筋肉だけでなく、それを動かす神経まで意識を向けて
ひとつひとつのポーズをじっくりと行っていきます。
不思議なことに伸ばしてる場所に意識を向けて呼吸を送るだけで
骨に癒着してる筋肉がはがれていくのが感じられたり
血液の流れや細胞があったかいんだなって感じられたり
しました、私。
ある程度筋肉を緊張させることも必要です。
正しい位置で行うと、痛みさえ感じることもあります。
それをどう感じるかは様々ですが
私はポーズから出たあと、心がほわ~とあたたかくなるのをかんじました。
私は股関節、骨盤が堅く、
あぐらをかくと左右の膝の高さが10センチ以上も違います。
骨盤周辺を動かすと痛いから、避けてました。
でも、先生のヨガでほぐれたら
(やってるときは痛くて辛くてたまらなかったけど)
なんともいえない心の軽さ、
うまく言葉にはできませんが、心のおもりがとれたような
そんな感じがしました。
骨盤はネガティブな感情がたまるとヨガの世界では言われてるそうです。
そりゃ、子宮があり卵巣があり腸があり…その中を血液や神経がとおってるんだから詰まってしまいがちですよね。
きっといつも大渋滞。
骨盤が固いということは、心も固まってるのかもしれません。
先生はこのとき「痛みの先にあるものと向き合ってほしかった」と言ってました。
その言ってくれた意味がヨガで身体をほぐしたあとに
感じられて
私でもできるんだと、向き合えるんだと
自信さえ与えてくれました。
身体がほぐれることで心がふんわりとあたたかくかんじられると思います。
ぜひ、体験してみませんか?