Comment:
英国紳士と召使いの80日間世界一周の旅。
その年のアカデミー賞作品賞を含む5部門を受賞した作品です。
1872年のイギリス、ロンドン。まだ人類が空を完全に征していない時代。社会改良クラブの会員である英国紳士フォグは、クラブの会員たちとの話で「80日間あれば世界一周できる」と自信たっぷりに言います。
そこで、会員たちは実際にできるかどうかフォグに挑戦させ、できれば5000ポンドを払う賭けを申し出ます。
その賭けを受けたフォグは就いたばかりの召使いパスパトゥを従えて出発するのですが・・・。
・・・随分と突飛な話だなぁ(^_^;
莫大な財産を持て余した英国紳士たちの戯れ・・・ってやつですかね。まぁ、夢があってそれはそれでいいのですが・・・。
フォグは時間にうるさく、几帳面な性格。今まで雇った召使いたちは次々と辞めていってしまいます。
しかし、パスパトゥは今までの召使いたちとは一味違っていたようですね。
時間にルーズで女好きなパスパトゥ。フォグとはまるで正反対の彼でしたが、人を楽しくさせる天賦の才能がありました。
フォグ役のデヴィッド・ニーヴンとパスパトゥ役のカンティンフラスの凸凹コンビが作品を大いに盛り上げています。
特にパスパトゥを演じたカンティンフラスが、
スペインではフラメンコ&闘牛士。
インドでは怪しげな宗教集団の亡くなった王。
日本では曲芸師。
アメリカではカウボーイ。
と変装し、変幻自在に立ち回る姿がコミカルで面白いですね。
インドからはアウーダ姫も旅に同行します。アウーダ姫役にはまだ新進女優だったシャーリー・マクレーン。オリエンタルな衣装が似合っています。
イギリスではフォグの旅が大きく取り上げられ、クラブ会員たちの賭けもロイド保険協会を通じて額が跳ね上がっていました。
さらに、フォグの旅の前に起きていた銀行強盗の容疑者にフォグの名が浮かびます。フォグを逮捕をするためにロンドンから尾行を続けているフィクス刑事がフォグたちに接触するのですが・・・。
日本でのエピソードは・・・まぁ、あんなもんですかね。誰も日本語を話せませんし・・・。鎌倉の大仏でのシーンの次にいきなり平安神宮(ですよね?)・・・パスパトゥは一文無しなのに、どうやって鎌倉から京都まで行ったのでしょう・・・(^_^;
それにしても、当時の日本人は「ちょんまげ」なんですよねぇ。まだ江戸時代だったことに世界との時代の差を感じてしまいました。
アメリカもド田舎って感じでしたね。まだまだこれから。人々の活気が一番あったように思いました。
正直、ストーリーは???って感じでしたが、キャスト陣が終始笑わせてくれる作品でしたね。銀行強盗のエピソードも「えっ!?」って感じでしたし・・・(^_^;
この作品では「カメオ出演」も見どころの1つですね。「カメオ出演」という言葉はこの作品から広まったそうです。アメリカのエピソードでは、マレーネ・ディートリッヒやフランク・シナトラなどがカメオ出演しています。
彼らが出演を承諾したのは、当時の名プロデューサーであるマイケル・トッドの力が大きかったようです。彼は監督も担当するはずでしたが、イギリスの新進監督だったマイケル・アンダーソンに監督を任せ、大物俳優たちの出演交渉と作品のプロモーションに力を注ぎます。
マイケル・トッドとエリザベス・テイラーとの結婚もこの作品の話題に一役買っていたのかもしれませんね。
莫大な制作費を投じたマイケル・トッドの読みは当たり、見事、作品は大ヒットすることになります。DVD特典ではオーソン・ウェルズのナレーションでマイケル・トッドの波乱万丈な人生を知ることができます。
そこでも触れていたように、マイケル・トッドはフォグと似ていたのかもしれませんね。フォグやマイケル・トッドのお金の使い方は到底真似できるものではありませんが、「人を楽しませる」使い方は観ていて悪いものではありませんでした。
魅力的な登場人物たちとキャスト陣、そして、聴き馴染みのある音楽。3時間を超える上映時間でしたが楽しく観ることができました。
Title:
AROUND THE WORLD IN EIGHTY DAYS
Country:
USA (1956)
Cast:
(Phileas Fogg)DAVID NIVEN
(Passepartout)CANTINFLAS
(Princess Aouda)SHIRLEY MacLAINE
(Mr. Fix)ROBERT NEWTON
Director:
MICHAEL ANDERSON
Awards:
Academy Awards, USA 1957
(Oscar(Best Cinematography, Color))LIONEL LINDON
(Oscar(Best Film Editing))GENE RUGGIERO
(Oscar(Best Film Editing))PAUL WEATHERWAX
(Oscar(Best Music, Scoring of a Dramatic or Comedy Picture))VICTOR YOUNG
(Oscar(Best Picture))MICHAEL TODD
(Oscar(Best Writing, Best Screenplay - Adapted))JAMES POE
(Oscar(Best Writing, Best Screenplay - Adapted))JOHN FARROW
(Oscar(Best Writing, Best Screenplay - Adapted))S.J. PERELMAN
Golden Globes, USA 1957
(Golden Globe(Best Motion Picture - Drama))
(Golden Globe(Best Motion Picture Actor - Comedy/Musical))CANTINFLAS
New York Film Critics Circle Awards 1956
(NYFCC Award(Best Film))
(NYFCC Award(Best Screenplay))S.J. PERELMAN
