監督:ナンニ・モレッティ
キャスト:ナンニ・モレッティ、ラウラ・モランテ、ジャスミン・トリンカ、ジュゼッペ・サンフェリーチェ
製作:2001年、イタリア
精神分析医のジョバンニは、自宅兼診療所で働く家族想いの男。編集者の妻パオラ、娘イレーネ、息子アンドレアと共に幸せに暮らしていた。
そんなある日、患者の一人の症状が悪化し患者の家まで往診することになった。しかし、その日は元気のない息子を励ますためにジョギングする約束だった。そして、往診の日。遠方の患者の家まで出向き往診した後、急いで家路に着くと、息子の死を知らせる訃報を聞かされた・・・。そして悲しみに暮れる家族に亀裂が生じはじめた・・・。
Comment:
イタリアの監督ナンニ・モレッティが主演も務めた感動ドラマ。
家族4人が本当に幸せそうな関係であったがために、息子の死が非常に悲しく写ります。
特に4人でドライブ中に歌を歌うシーンはよかったですね。
アンドレアがテニスでわざと負けた理由は、化石を盗んだことが気になっていたからでしょうか。
それを見間違いと嘘を付き、家族が信じていてくれることに重圧を感じていたのでしょう。
でも、元気がない自分を言葉で励ますのではなく、精一杯明るく振舞う父に本当のことを言えなかったアンドレア。
そんなときに事故で亡くなってしまった父ジョバンニの悲しみは相当なものなのでしょう。
彼は過去を想い出しながら自責の念に駆られます。あの時、往診に行かなければ・・・。
「家族の死」をテーマにした重い作品ですが、父ジョバンニ役のナンニ・モレッティ、妻パオラ役のラウラ・モランテ、娘イレーネ役のジャスミン・トリンカの3人がそれぞれの心理描写を繊細に演じています。
家族の在り方をリアルに描写しているため、映画的要素の面白みには欠けますが、なぜか引き込まれてしまう作品でした。
第54回カンヌ国際映画祭 パルム・ドール