昨日は、新潟の友達と久しぶりに会いました。

気心が知れた友達に会うと、気持ちがリセットされます。

その友人は、高校と大学が一緒でした。

15歳からの友人です。

お互いに、結婚してて、人生のペースが似ていて

たまに会っては、互いの近況を話し、

最後は、何故か哲学ぽい話しになってしまいます。

30過ぎになっても、気兼ねなく付き合える地元の友達は、財産だと思いました。
今さらですが、その友人に私の性格を聞くと

ポーカーフェイスで何を考えているか分かりづらそう。

でも、あんたの考えてることは分かると言われました。

中身は、キャパが広く、悪気はなく

淡々としているそうです。
一緒にいると、ペースがゆっくりで、楽なのだそうです。

人から見ると、私って取っ付きにくそう。

…。

心の中は、結構、楽しんでたりするんだけど。

やっぱり、ケタケタ笑ってる人の方が得はするよね。とも言われました。

なるほど。

( ̄~ ̄)ξ

賑やかな一家に産まれて、なぜポーカーフェイスな子になったんでしょうか。

私。

しかし、分かれ際に、友人が

「誰がなんと言おうとも、私達は、絶対的にお互いが見方だから、寂しくないね。」と いいました。

なんだか、臭い台詞ですが、嬉しかったです。

そんな私の友人は、姑にいじめられて

家を飛び出してきたのでした。

友人M 頑張れ!


夜になると、感じます。

春の予感。

先日、立春を迎えてから、寒さの中にも

ちょっと、ウキウキするような暖かさを感じます。

もうすぐ、大好きな春がくると思うと楽しみです。

スタートダッシュのように、植物が今にも芽を出すタイミングを見計らって

冬に貯めた力を出すのを、出さないように堪えている感じ。

この気配が、ウキウキな感じなのかなぁと思います。

先日、近所の公園の桜の一部が咲いてました。

寒くても咲く桜もあるんですね。

もうすぐ、学校では卒業式とか入学式がありますが


学生ではないですが、なんか胸がドキドキします。

お別れと出会いが交差する時期は、なんか漠然といとおしく感じます。

やっと、長期に渡った一つの大きな仕事が終了しました。

明日からゆっくり休める!
嬉しいです。

心を亡くすと書いて忙しいといいますが

本当に。

明日は、寝坊するぞ。

(^皿^)

おやすみなさい。
近所の公園に直通の物件が売りに出てました。

公園の門が家の門みたい。

* Hello My diary *-201101081602001.jpg


門をくぐると、


* Hello My diary *-201101081602000.jpg


家は、こんな感じで三階だてで立つそうです。


* Hello My diary *-201101081651000.jpg


玄関の正面にお風呂


* Hello My diary *-201101081651001.jpg


二階にダイニングと洗濯置き場。


* Hello My diary *-201101081647000.jpg


三階は、寝室など2部屋ありました。

こちらで、4500万くらい。
ずっと住むことを考えるとダイニングが二階でトイレが一階は、使いづらそう。
土地を購入して、家を別に買うのも一つの方法だと思いました。

東京の渋谷区は、一坪55万だそうです。

高っ。
今日、昔の職場仲間の噂を聞きました。


20代の女の子なんだけど


今は、全裸を白塗りにして、金粉を貼って、


舞台で踊っているようです。


純粋で、文学、芸術が好きな子なので分かる気がしますが、驚きました。


パンツは、ティーバッグみたいなのを履いているようです。


体の動きと裸が芸術が繋がるのは、分かる気がしますが


自ら表現するとは、凄い度胸です。


生活の糧は別にして、なんで人は、絵を描いたり、踊ったり、歌ったりするんでしょうね。

楽しいものや綺麗なもの。
見苦しいものやシュールなもの。

それぞれ、違ったメッセージがあるんでしょう。

しかし、なんで裸で踊るんだろう?

そこまでして、表現したいものがあるなんて

芸術ってよく分からないなぁと思いました。