MYBLOG -15ページ目

日本の呪い

書籍の紹介です。

『日本の呪い』
https://www.amazon.co.jp/日本の呪い%EF%BD%9E「闇の心性」が生み出す文化とは%EF%BD%9E-光文社知恵の森文庫-小松-和彦-ebook/dp/B01LZSBVFN

これも、前々出の『日本超古代史の謎』、前出の『日本古代史の謎』と同様、民俗学の書です。神話や信仰でなく、日本の”呪い(のろい)”の歴史に焦点を当てている一冊です。日本の民俗史を知るうえで必読の書といえるでしょう。本書は、呪い(のろい)の実践方法について書かれた書籍ではないです、念のため。

日本古代史の謎

書籍の紹介です。

『日本古代史の謎』
https://www.amazon.co.jp/日本古代史の謎-宝島SUGOI文庫-瀧音-能之/dp/4800241006

内容的には、前出の『日本超古代史の謎』をサポートするような内容となっています。『日本超古代史の謎』だけでも十分(十二分)だと思いますが、より補完的な知識を得たい向きにお勧めします。

日本超古代史の謎

書籍の紹介です。

『日本超古代史の謎』
https://product.rakuten.co.jp/product/-/876cfcc3031518f06283eef1243c8c72/

これ一冊に、日本の古代史(超古代史)に関する濃いデータが濃縮されています。その内訳は、物部氏、銅鐸、艮の金神(うしとらのこんじん)、アラハヴァキ、オリハルコン、などです。この『日本超古代史の謎』が一冊あれば他の類書は必要ないといっても過言ではないくらい濃密な内容となっています。民俗学、考古学、古神道に興味のある向きにはオススメの一冊です。

ベスト・オブ・エネミーズ ~価値ある闘い~

最近の映画です。(DATE OF THE NOW:12/26/2019 3:55:59 AM):
ベスト・オブ・エネミーズ ~価値ある闘い~

ベスト・オブ・エネミーズ ~価値ある闘い~
1970年代の米公民権運動をバックグラウンドテーマとした、黒人活動家とKKK幹部の交流を描いた真実の物語。1971年ノースカロライナの夏に事件は起こる。

ハッピー・デス・デイ2U

最近の映画です。(DATE OF THE NOW:12/26/2019 3:49:23 AM):
ハッピー・デス・デイ2U

ハッピー・デス・デイ2U
タイムループホラー『ハッピー・デス・デイ』の続編。

アポロ11[完全版]

最近の映画です。(DATE OF THE NOW:12/26/2019 3:41:41 AM):
アポロ11[完全版]

アポロ11[完全版]
アポロ11号に関した作品。NARA(米公文書記録管理局)とNASA(米航空宇宙局)の内部文書からの貴重なデータをもとに集成。

アナベル 死霊博物館

最近の映画です。(DATE OF THE NOW:12/26/2019 3:34:37 AM):
アナベル 死霊博物館

アナベル 死霊博物館
呪いの人形アナベルの恐怖。

THE FLASH

最近のテレビ番組です。(DATE OF THE NOW:2/24/2020 3:03:27 AM)
THE FLASH

THE FLASH
DCコミックスの同名漫画を実写ドラマ化。メタヒューマン(超人)の活躍を描く。

MYBLOGへのリンク

MYBLOGへのリンク

 

 

netgatewayへのリンク