私のことではなく💦



この子🐈😽


今年我が家に来て17年になる。

野良猫だったので今なら保護猫っていうのかしら。

寒がりで

あまえっこで

寒いと膝に乗ってきて

そんな17才(拾ってきた時に子猫だったけど生後数ヵ月はたってたと思う)

元気です。でも耳が遠くなり鳴き声が大きくなりました。

近くで呼んでも気づきません。

だから常に気づくと驚いてます。🙀

そっと触るんだけどビクッとする。

かわいそうね。



それでもまだ外に行きたがる。


玄関から出て裏に回って窓から帰ってくる🤗


野良猫出身なのでどうしても外に行きたがって一緒に散歩したりもする。

リードなしでついて歩きます。

拾ってきた時に近所(斜め裏の家)の子供が毎日のように

😸貸してー と家に連れていった。

その家の子がこの猫を拾ってきたので飼いたいけどお母さんがねこアレルギーだから飼っちゃダメと言われたから

おばさんちで飼って🤗

と連れてきたのだけど、猫アレルギーが聞いて呆れる

我が家のすでにいた猫のこともよく家にいれてカニかま食べさせたり可愛がってくれてたのにね。

案の定毎日のように拾ってきた猫を借りに来る

家に連れていく。

私は我が家を覚えさせるためにリード着けて散歩して

あなたのおうちはここですよー。と繰り返しつれ歩いた。


なのに、毎日別の家に連れていかれると猫も混乱するでしょ。

飼えないからってうちに押し付けておいて毎日美味しいとこどり。

いまだにそうだ。

社会人になった娘さんは実家に帰ってくると

クーちゃん😸貸してくださーい と今も来る

キャットフードも用意してあって

第2の実家のようにクーちゃんも慣れたもんだ。

我が物顔でご飯もらってゆっくり寝て帰りたくなったら外に出してもらって

我が家に帰ってくる。


最近食が細くなって食べたり食べなかったり

好きだったのに食べなかったりと

歳のせいだなーと思っていたけど



先日その近所の奥さんが

クーちゃんよく食べるわー。一袋食べきってまだ食べたりするの。


どうりで。

食が細くなったのではなく

外食してたのか!😽



奥さんの「家の方がなついてる」風なマウントも腹立つ。

よく食べるからシーバ買ってきたわー

首輪もつけたからー(すぐ外した 鈴がうるさい)


今起きたから連れてくねー(すでに夜8時)🙀

起こして外に出すでしょ普通。

こっちは気にして待ってるのに。


家の猫ですけど!😓勝手なことすな!

家に入れて欲しくないし入れてもすぐに出して欲しい

こっちは帰ってくるまで出掛けられないし帰ってこないと心配で

窓空けて出掛けたりもする。無用心😅💦


朝から夕方まで一度も帰ってこなかったり

待ちきれなくてこっちは出掛けるので

猫はまたそこのおうちに戻る。

こっちの身にもなってくれ。

いるとき入るとLINEしてくれたら安心してお任せするのに。


ルドルフといっぱいあってな

思い出したよね。

猫はあちこちで可愛がられてたくさん別名も持っていて可愛がられている

でも、うちの猫なの

ってか、外に出すのはルール違反なのは承知のうえ。😓


おばーさんになってきたので出すときはリードつけて家の畑だけにしていこうね。


文句鳴きするだろうけど。

我が家ではこの子で最後にしてます。

もう生き物は飼いません。


耐えられるかな?私が😱😭😭😭💦💦