喜怒哀楽、激しい? ブログネタ:喜怒哀楽、激しい? 参加中
本文はここから



私は泣くこと起こることを人に見せるのは恥ずかしいと思うから


人前で乱れることはない^_^;



映画見ても泣くのは旦那


ワイドショー見て怒るのは旦那




あんまり泣けない


なんでかな。



悲しいとは思う。



もらい泣きもする。



だけど、葬儀とか送別会とか


人前だとあんまり泣けない




で、怒るのもそう


こっそりブログで怒ったり愚痴ったりしてるけど


面と向かって怒れない



波風立つのが嫌なんだね


だからいい人でいようと思って


いつも薄ら笑いしてるかも・・・・・・・・・・・・・・・・・




笑顔って言ったら聞こえはいいけど


嫌われたくなくて薄ら笑いって・・・・・・悲しいねあせる






だけどそうなの。




泣いてくってかかるとか


腹が立って文句を言うとか できない



こう言ったらこう返されて


言い返せなくなる・・・って


自分で考えちゃって


夫婦喧嘩でも「黙る」




ブログはゆっくり考えながら書ける


そして書き換えたり考え直したりできる


でも、喧嘩って一瞬に盛り上がって


ぶわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって


文句言えないと負けるでしょ



って思うようになったのも


屁理屈ばっかり並び立てる旦那と結婚してからかな。




一言に対して100の答えを用意して


言い負かそうとする人だから



無口になる。



無言になる。






反面教師だ。





人を言いくるめて自分を正当化してばかりいると


自分が間違ってることには気づかないで


みんなが自分の言うこと聞いてると思ってるけど


みんなが「また始まった」と 聞く耳持たなくなる





それを間違ってるよと助言もできない


逆ギレされたら言い返せないから。




私は怒怒哀楽


怒る相手に怒って哀しくなって 気持ちを切り替えて楽しもうと思う






喜怒哀楽は出せばいいってもんじゃないと


私は思うのであった。