★★月経前症候群 その2★★

-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?

腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!

詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓   ↓   ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/ 

-------------------------

★★月経前症候群 その2★★

女性のみなさん、PMS(月経前症候群)にお悩みではありませんか?

 PMSとは、生理がはじまる1週間ほど前から女性の体に起こるさまざまな症状のこと。

 症状に個人差はありますが、なんと9割以上の女性に、
 なんらかの自覚症状があるそうです。

■頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸のゆがみ(ずれ)が、
 ホルモン異常を引き起こしていた!

 ホルモンバランスの乱れの主な原因のひとつは、
「頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸のゆがみ(ずれ)」。

 あごから脳につながる三叉神経は、最も多くの情報を脳に伝達しています。

 ですから、頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸の
 ゆがみ(ずれ)というのはダイレクトに脳に伝わり、
 強烈な脳のストレスとなってしまうため、ホルモンバランスの乱れ、
 自律神経の失調、免疫異常などが起こってしまうのです。

 また、頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸のゆがみ(ずれ)ていると、
 首のねじれによって甲状腺が圧迫され、
 甲状腺ホルモンのバランスが大きくくずれてしまいます。

 さらに、頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸のゆがみ(ずれ)が
 原因で起こる背骨のねじれや傾きを
 そのままにしておけば、肩こりや腰痛はもちろん、
 自律神経失調症を引き起こしたり、
 脳や内臓の働きが悪くなったりする可能性もあります。

 特に自律神経はホルモンバランスに大きな影響を与えるため、
 自律神経が乱れると、ホルモンバランスも不安定になります。

 このように、頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸のゆがみ(ずれ)ていると、
 自律神経、ホルモン、免疫など、
 大切な体の機能がうまく働きません。

 逆に言えば、頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸を
 適正な位置に持ってくるだけで、
 体のさまざまな機能がアップし、毎日を元気に、
 楽しく生き生きと過ごせるようになるのです。

 頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸のゆがみ(ずれ)を治すことで、
 骨盤のゆがみも解消されます。

 メラトニン(熟睡と若返りのホルモン)、エンドルフィン(幸せになるホルモン)、
 ドーパミン(やる気を出すホルモン)といった、
 いいホルモンもたくさん分泌されるようになります。

 生理不順やPMS(月経前症候群)で悩んでいる方は、
 ぜひ一度、福山市田澤接骨院にお越しください。

 バランス整体治療によって、重症だった月経前症候群はもちろん、
 生理不順や生理痛などがすっかり消えてしまった、という方がたくさんいます。

 体のゆがみが一目でわかる、
 身体のゆがみチェックも行っています。

 あなたのご来院をお待ちしています。

 月経前症候群の症状以外にも慢性症状は
 頸椎・下アゴ・骨盤・重力バランス軸のズレが
 原因となっている場合病院で検査を受けても、異常が見つからず、
 「原因不明」や「ストレス」など
 と診断されることも少なくはありません。

 どこに行っても慢性疾患が治らない。 

 その場しのぎの治療法にはウンザリ。

 そんなあなたは、まずバランス整体治療のにお越しください。

--------------------
★スキマ時間にできるリフトアップのツボシリーズ★

目のはれぼったさ、むくみ、目の疲れ、目ヂカラ 


●ツボ解説

まず、周りにある時計や広告の文字、PCの画面を軽く視てみましょう。
次に、驚いたように目を見開きます。


今の状態を憶えておいてください!


それでは右目から始めましょう。


1.右の瞳孔からまっすぐ上、右の眉毛のまん中にある魚腰(ギョヨウ)というツボを右手の人差指で押さえます。


2.次に右の瞳孔からまっすぐ上で、眉毛と前髪の生え際の丁度、中央、おでこにある陽白(ヨウハク)というツボを左手の人差し指で押さえます。

位置を確認したら、


☆ここが今日のポイント☆


3.ニコッと笑顔で深呼吸。息を吸って、息をはくときに右指で右の眉の真ん中を押さえたまま、


息をはくときに、左指で押さえているおでこのツボを軽くナナメ上に引き上げます。


息をはくときにぐーっと押しましょう!


笑顔が大切ですよ☆


4.さらに右指をオデコに、左指を前髪の生え際にとずらして、ツボ押しストレッチを同じようにやってみましょう。


それでは最後に確認です。


先ほど確認した文字を視てみましょう!!!


おぉっ!


見やすくないですか?


目の疲れ解消とメジカラアップしちゃいました!


■重要ポイント:

視力の低下、目の赤みをとるツボ、ギョヨウと


陽白(ヨウハク):目の痛み、めまいに効くツボを刺激して


前頭筋をストレッチすることで、目ヂカラをつけ、目のはれぼったさを改善していきます。


▲効果:

目のはれぼったさ解消以外に、額のしわ、たるみにも効果的です。


美容・健康法が好きなお友達がいたら、ぜひ転送して教えてくださいね!

 

★★月経前症候群 その1とほうれい線・口角のたるみ★★

-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?

腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!

詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓   ↓   ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/ 

-------------------------

★★月経前症候群 その1★★

女性のみなさん、PMS(月経前症候群)にお悩みではありませんか?

 PMSとは、生理がはじまる1週間ほど前から女性の体に起こるさまざまな症状のこと。

 症状に個人差はありますが、なんと9割以上の女性に、
 なんらかの自覚症状があるそうです。


■生理前のイライラの原因は? PMS(月経前症候群)

 月経前症候群は個人差が大きく、あらわれる症状や程度も人によってさまざま。

 おなかが痛い、腰が痛い、肩がこる、頭が痛い、むくむ、だるい、
 異常に食欲がわく、異常に眠くなる……

 といった不快な身体的症状にくわえて、

 イライラする、攻撃的になる、集中力がなくなる、ゆううつになる……
 と、精神的にもあまり歓迎したくない変化があらわれます。

 腹痛や頭痛といった体の不調もつらいものですが、攻撃的な態度をとったり、
 八つ当たりをしたりすると、家族や友人、恋人など、
 まわりの人に迷惑をかけてしまいますよね。

 場合によっては、大切な人間関係にひびが入ってしまった、なんてことも……。

 後悔するものの、そのときはどうにもコントロールできないのです。

 また、集中力がなくなったり、やる気が出なかったりでは、
 仕事にも悪影響が出てしまいます。

 病院で相談すると、ピルや鎮痛剤、抗うつ剤などを処方されますが、
 これは一時的に症状をやわらげるだけの対症療法ですから、
 根本的な解決にはなりません。

 このようにやっかいなPMSですが、原因を解消しなければ、
 なかなか症状もよくならないのです。

 月経前症候群の主な原因は、ホルモンバランスの乱れ。

 ホルモンバランスの異常をあなどってはいけません。

 女性は男性にくらべてホルモンの影響を受けやすくなっています。

 ホルモンバランスの乱れは、月経前症候群だけでなく、生理不順、不妊症、
 多嚢胞性卵巣症候群、更年期障害などを引き起こします。

 それに、月に1週間も月経前症候群に悩まされていたら、
 約4分の1の時間を不快な気分で過ごしていることになりますよね。

 なんだか、人生損をしているような気がしませんか?

 月経前症候群の症状以外にも慢性症状は
 頸椎・下アゴ・骨盤・重力バランス軸のズレが
 原因となっている場合病院で検査を受けても、異常が見つからず、
 「原因不明」や「ストレス」など
 と診断されることも少なくはありません。

 どこに行っても慢性疾患が治らない。 

 その場しのぎの治療法にはウンザリ。

 そんなあなたは、まずバランス整体治療のにお越しください。

--------------------
★スキマ時間にできるリフトアップのツボシリーズ★

ほうれい線・口角のたるみ


●ツボ解説

まず、両手で頬つえをつくように軽く頬、鼻、唇まわりを確認します。


えっ、いけないこと言っちゃった!


そんなときに口を手で塞ぐようなポーズで確認してみてくださいね。


このとき、口元や頬の張りを特に憶えておいてください!


今日は両手ともチョキを使います。


それでは右側から。


1.まず、左手でチョキを作り、左の人差指で、右の鼻の穴の斜下あたり、唇の上にあるツボ、カリョウを押さえます。


左の中指は右口角(口の端)にあるツボ、チソウを押さえます。


2.次に、右手でチョキを作ります。そのチョキの中指で、瞳孔のからまっすぐ下におりて、ほほ骨の下にあるコリョウというツボを押さえます。

3.さらにチョキの人差指で、コリョウから1cmくら外側で、頬骨の下にあるケンリョウを押さえます。


位置を確認したら、


☆ここが今日のポイント☆


3.ニコッと笑顔で深呼吸。息を吸って、息をはくときに、左手で右鼻の下(カリョウ)と右の口角(チソウ)を押さえたまま


息をはくときに、右手のチョキで押さえている頬を軽くナナメ上に引き上げます。

あがれ!あがれ!あがれ~!


口角とほほ周りを上げる筋肉が刺激されていきます!


最後に確認です。


もう一度、軽く頬つえをついてみましょう。


えっ!


ほうれい線まわりと口角がちょっとすっきりしていませんか?


■重要ポイント:

地倉(チソウ):口唇の下がりに効くツボと、


カリョウ:鼻づまり、鼻水などに効くツボ、


コリョウ、ケンリョウ:頬のタルミ、口元の腫れなどに効くツボを刺激して、


さらに口角、頬を上げる筋肉(大小頬骨筋)、口角を上げる筋肉(上唇挙筋)をストレッチして、頬のタルミ、法令線を改善していきます。


▲効果:

頬のたるみ・法令線改善、口角アップ、顔色改善


美容・健康法が好きなお友達がいたら、ぜひ転送して教えてくださいね!

★★つらい腰痛が慢性的にぶり返す!その2★★

-------------------------
慢性腰痛とは「一生の付き合い」と諦めているあなたへ…
諦めないでください!
改善率90.1%を誇る施術は
慢性腰痛に特化した
施術でこんな効果を
得たいと思いませんか?

腰痛・肩こり・むちうち(首こり)に高い効果を発揮します!
「私に合っているか不安、、」
そんなあなたに特別な提案があります。
あなたにも受けてほしいからお得なキャンペーンを用意しました!

詳しくは田澤接骨院への問い合わせ
↓   ↓   ↓
https://www.bioworld-tazawa.com/ 

-------------------------

 

★★つらい腰痛が慢性的にぶり返す!その2 ★★

 今度こそ本気で治療! 

 腰痛って、とてもつらい症状ですよね。

 立つ、座る、歩く、寝るなど、すべての動作にかかわるのが腰です。

 ですから腰痛になると、日常生活に大きな支障が出てしまうのです。

■腰痛を本当に治せるのが“バランス整体治療”です。

 腰痛はなぜ起こるのでしょうか?

 腰痛とは、腰椎(背骨の腰の部分)にねじれや傾きが起こり、
 腰椎から出ている神経が圧迫されて痛みやしびれが生じている状態です。

 では、なぜ腰椎にねじれや傾きが起こるのでしょうか?

 頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸がゆがみ(ずれ)ていると、
 咬筋がたるんで脳が「筋肉を縮めよ」
 という命令を出します。

 その命令によって、体の同側すべての筋肉が縮んでしまうという現象が起こります。

 結果、全身の筋肉バランスが崩れ、
 腰椎のねじれや傾きを引き起こしてしまうのです。

 つまり、奥歯が短くなり頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸がゆがみ(ずれ)てしまうと、
 腰痛になる危険性が高いのです。

 なので病院で治らないのも当然だと思いませんか?

 当院の腰痛改善完治率は8割以上にものぼっています。

 長年腰痛で苦しみ、さまざまな治療を試しても治らなかった多くの患者さんたちが、
 バランス整体治療によって腰痛の苦しみから解放されています。

 「登山やテニス、旅行、散歩など、あきらめていた趣味を楽しめるようになった」
 「かわいい孫を抱くことができた」
 「休職していた仕事をはじめることができた」
  ……このようなうれしい声もたくさんいただいています。

 腰痛は、「年のせい」「遺伝のせい」ではありません。

 頸椎・下あご・骨格(骨盤)・重力バランス軸がゆがみ(ずれ)を解消すれば、
 ほとんどの腰痛は完治・改善が可能です。


ぎっくり腰 、腰痛、椎間板ヘルニア、座骨神経痛にお悩みの方は、
 ぜひ一度、バランス整体にお越しください。
 
 あなたのご来院をお待ちしています。

-------------------------- 

 バランス整体治療で、理想の姿勢を目指しましょう。


 体のゆがみが一目でわかる、
 身体のゆがみチェックも行っています。

 あなたのご来院をお待ちしています。
 
--------------------------

もし、ご自分のゆがみがさらに気になるようでしたら、
ぜひ下記アドレスにて「骨格ゆがみ度チェック」をしてみてください。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


そのほかに、骨盤のゆがみはダイエットや精神面などにも
影響をおよぼします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 頸椎・下アゴ・骨盤・重力バランス軸のズレは
 様々な慢性疾患の原因となっている可能性があります。

 肩こり 腰痛 不眠症 片頭痛 坐骨神経痛 めまい 
 自律神経失調症  更年期障害…など

  更にやっかいな事に、
 これらの症状が頸椎・下アゴ・骨盤・重力バランス軸のズレが
 原因となっている場合病院で検査を受けても、異常が見つからず、
 「原因不明」や「ストレス」など
 と診断されることも少なくはありません。

 どこに行っても慢性疾患が治らない。 

 その場しのぎの治療法にはウンザリ。

 そんなあなたは、まずバランス整体治療のにお越しください。

--------------------
★座って行うシリーズ:★

◆仕事中でも簡単にできる・股関節痛、腰痛改善骨格ストレッチです!

●ポイント解説

まず、イスに腰かけた状態で、右足を左足の上にクロスします。


次に右足のひざの上に両手をあて、両足全体を右に倒します。


倒しきった状態をキープして3回深呼吸をおこないます。

同じように逆側も行いましょう


■重要ポイント:


この骨格ストレッチ(ジョイレッチ)は、


簡単に股関節の柔軟性を増すための骨格ストレッチです。

気持ちよく、レッツ!ジョイレッチ(^0^)/!



▲効果:

股関節の柔軟性が高まり、腰痛、便秘、O脚改善、
歩き方矯正、ひざ痛み、くびれウエスト、足のむくみ、

冷え症改善に効果が期待できます。


(骨格ストレッチ サニー久永)

健康、美容法が好きなお友達がいたら、ぜひ転送して教えてくださいね!