皆様、今年の桜🌸は堪能されましたか?

宝塚は4月8日に満開を迎えました。

思い出として書き残させていただきます。

満開の日は仕事もあり、仕事の行き帰りに車から見た程度でしたが、

宝塚の桜は新しく植え変わってる幹の細いものも多く見られますが、古木や大きな桜の木が満開になると圧巻です。

今年は歩いてゆっくり桜鑑賞はできなかったのですが、

宝塚の方ならご存知の寿楽荘の桜のトンネルを、

人通りのない夜間に通ることができました。

こちらの桜は住民の方のご厚意でライティングしてくださってる場所もあり、

夜でも幻想的な桜が見ることができました。


そして次の日に昼間に通ったら、生憎の雨風で散ってはいましたが、雪が積もったかのような桜の絨毯がまた素敵だったので、思わずシャッターを押してしまいました。



社会人の時や子どもが小さい頃はお花見🌸で公園などに行ったりしていましたが、

最近はご近所でも十分お花見はできるので、

宝塚の色々な場所の桜を見て堪能しております。


そして母が珍しく桜が咲いたら行きたいといっていた場所が川西にあって、

満開であろう時は、母の体調が悪く、少し良くなったので昨日行ってきました。

こちらも見事な🌸桜ストリートです。

時折母の声が入ってますが、お楽しみください💁‍♀️










〜美しさは笑顔から〜

阪急逆瀬川駅から徒歩3分

 トータルエステサロン be  theory  (ビーセオリー) 上級内面美容指導士、皆様の笑顔を引き出す事が得意な川崎裕子です。



普段エイジングケアとして内面からのアプローチを主にお伝えさせていただいておりますが、

行動を通してできるアプローチのお勉強をしてきました。


セミナーに参加させていただくきっかけは、たまたま繋がりのある方が「介護メイク」のセミナーをされてると聞いて、「介護メイク」という言葉に興味をもって、参加させていただきました。




介護メイク


皆さんも気になりません?

以前グループホームに出張施術させてもらった時にも思ってたんですが、

いくつになっても女性は、綺麗でありたい❗️

認知症の方にも口紅をちょっとつけてあげるだけで、ご機嫌になったり、嬉しそうな表情になったりというのを聞いた事があったので、

てっきり介護される人にするメイクと思いきや、

介護されない為の予防ケアの一つ


女性にとってメイクは毎日欠かさずすること!

中には色々な理由でメイクされない方もいらっしゃいますが、エステシャンの立場からしないより、した方が良い事は知ってたのですが、

やはり介護メイク士の方の話を聞くと絶対した方が良いなと感じました。


皆さんはメイクされる時、どちらの手を使われますか?

恐らく利き手かなと。

介護メイクは、右半分は右手で、左半分は左手を使います。

この日は時間の関係で、眉メイクをさせてもらいました。

眉は利き手でも左右対象には難しいのに、左手を使って書くなんて大丈夫?と思いましたが、

慣れれば簡単にできるそう。

元◯生堂にお勤めだった阪上講師のもと

眉の基本の描き方を教えてもらい、ゆっくり丁寧に描いていきました。

顔のドアップ失礼しますが、向かって右側が左手で描いた眉。

長さが多少違うように見えますが、初めてにしてはまぁまぁの出来ではないでしょうか?



メイクは座ったままでできるリハビリ


眉を描くだけで筋力アップになって、

メイクするとやる気スイッチが入るそう。

身だしなみを整えると引きこもり防止に。

顔を触ること、左手を使うことは脳を活性させるそうで、メイクは薬を使わない若返り方法と

全脳活性メイクを考案された阪上代表はおっしゃいます。



40歳以上の方々

認知症などにならない為に何かされてますか?


私は30歳から始めたダンスが今や予防ケアに❗️

ジムでダンスをやり始めた時はただ踊りたいと言う気持ちでしたが、

ダンスはその瞬間に習った振りを覚えて体を動かさないといけないので、頭を使うのでボケ防止に最適なんです。


現在週2回通ってますが、楽しい理由だけでなく、脳活性の為にはもはや辞めれない😅

なので動ける間は続けたいと思ってます。


あとは散々お伝えしてるNMNサプリを飲んでること!

こちらは科学的な医学の進歩で老化を止めてもらってる感じ!


もし何もしてないと思われる方は、メイクをする手を左は左手でしてみてください❗️

今年86歳の母は私の話をきいて、勝手にチャレンジしてるみたいです😊


脳活性は新しい事にチャレンジしたり、知らない人に会ったり、新しい場所に行ったりするのが良いと言われてきました❗️

出来る人には簡単ですが、新しいことをする事が苦手な人はなかなか難しいことだと思うので、左手でメイクすることぐらいなら自分だけで密かにできる事なので、

ぜひぜひやってみてくださいね💁‍♀️


できないと思ってることができるようになると、不思議と何でもできるようになっちゃう。

まずは始めることから…



be  theory  (ビーセオリー)

宝塚市伊孑志1-6-1

(阪急逆瀬川駅より徒歩3分) 

0797-80-8639


〜ご予約・お問い合わせ〜

mail:kawasaki@be-theory.com

HP  :www.be-theory.com


便利なLINEからのご予約は

サロン専用LINE

下記より登録お願いします。






〜美しさは笑顔から〜

阪急逆瀬川駅から徒歩3分

 トータルエステサロン be  theory  (ビーセオリー) 上級内面美容指導士、皆様の笑顔を引き出す事が得意な川崎裕子です。


この度、

国際学術誌Nutrientsに
母乳中ナイアシン関連物質の中で、
NMN子供の精神神経発達指数と関連することを明らかになり、掲載されました。

https://www.megabank.tohoku.ac.jp/news/56991




母乳の中にNMNが入ってることは知ってましたが、こんな働きがあっただなんて、

人の体は良くできてますね。


これはできるだけ、母乳で育てたいですね。

どうしても粉ミルクしか飲めない子もこれが分かれば、今後何か手立てはあるかも❗️


私たち大人が必要なNMNを摂取しようと思ったら、母乳にしても、ブロッコリーにしても一日にすごい量を取らないといけないので、

その場合には、サプリに頼るのも一つかなと思います👌🏻


NMNは若返りだけの成分ではありません。



be  theory  (ビーセオリー)

宝塚市伊孑志1-6-1

(阪急逆瀬川駅より徒歩3分) 

0797-80-8639


〜ご予約・お問い合わせ〜

mail:kawasaki@be-theory.com

HP  :www.be-theory.com


便利なLINEからのご予約は

サロン専用LINE

下記より登録お願いします。