宝塚・逆瀬川から徒歩5分  カラダの中から美しく インナービューティーサロン ビーセオリーの上級内面美容指導士の川崎裕子です🍀



紹介者しか予約ができない幻のお店「SUGARABO

そんな素敵な場所に連れて行っていただきました💕


東京・神谷町にあるSUGARABOさんが、先日新しくリニューアルした心斎橋ルイヴィトンの最上階にオープン。

特にこの日は東京から須賀洋介シェフがオープニングで来られてるとのことで、なかなかシェフのお料理を食べることができないという、特別な日。



リニューアル後ヴィトンに行かれたことある方もえっ?最上階にそんなお店あった?と思われる方もいらっしゃると思います。


そう最上階にはヴィトンのカフェ・LE CAFE Vがあります。


そのカフェ内にSUGARABO Vの入口があるのですが、普通では見つけられず、ちょっとした仕掛けが…


ヒントはこちら


詳しくは書きませんが、大人げなくめちゃくちゃテンション上がりました😍



店内は落ち着いた照明にオープンキッチンのカウンター席と10人ぐらいが座れるテーブル席と円卓席のみ。



ヴィトンのビル内にあるだけあって、所々にヴィトンが置かれてます。


極めつけがこちら💁‍♀️


これ何だかわかりますか?

フラワーBOXに入ったトリュフ。

飾りじゃないですよ、ここから取って使われていました。

あとでお料理を載せますが、1日で一年分のトリュフ食べさせていただきました。


シェフ自らトッピング。

たっぷりのせてもらいました❗️




その他のお料理はざっとまとめさせていただきました。


もちろんどれも素材を生かしたメニューで美味しかったですが、生ハムの美味しさは格別。
皆さん本来の生ハムの食べ方ってご存知ですか?
折っちゃダメなんですって❣️
折っちゃうってどういうこと?
ちょっぴりお恥ずかしいショットですが公開しちゃいますね😅


「どうぞ手でお召し上がりください」のお声掛けでいただきました😅
絶妙な塩加減と溶けるような柔らかさ。
お店で食べる生ハムの中にはすごくクセがあって臭うものもあるのですが、これは違いました。
3枚の下にはこだわって作られているSUGARABO米が隠れていて、最後は握りでいただきましたが、ご飯の温かさてわ生ハムがより柔らかく、美味しかったです🥰

最後はマドレーヌとチョコタルト
残ったマドレーヌはお待ち帰りさせていただき、次の日食べてもサクサク。


飲み物はミントティー🌱

私ね、実はミントが苦手なんです。
苦手な理由は折角のお料理が台無しになりそうなのでまた今度。
だから出てきた時は、正直最後の最後に何で〜って心の中で叫んでおりました💦

でもその私がですね、3倍おかわりしちゃいました! というか無くなったらどんどん入れられちゃってんですけどね😅

ポットにこれだけのミントが入ってたら、ミントの香りがキツくて、お口の中もちょっぴりスースーしそうですが、全くそれがなくほのかな香りで飲みやすかった。
店内で特別栽培されてるのでそれが原因かもです。

長くなりましたが、最後にこだわった自然のお野菜を食べたからか、トリュフを一年分食べたからかまず腸内が動く動く。
そして帰ってから体の芯が温かくなってるのを感じて、やはり良いものを食す事って大事だなと思いました😊

普通は絶対入れないお店に連れて行ってくださったNご夫妻には感謝の言葉しかありません。本当ありがとうございました🙇‍♀️

最後に須賀シェフと写真も撮っていただきました💕




SUGARABO



須賀洋介シェフ

須賀シェフは1976年生まれ。ロブションの信頼を得て、東京・六本木の「ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション」のエグゼクティブシェフに26歳で抜擢され、4つの国で5店舗を立ち上げた。独立して、2015年4月に食のラボラトリー「SUGALABO Inc.」を開業。東京・神谷町で日本の食を発信している。スガラボは紹介制で、東京で最も予約が困難なレストランの1つとなっている。


インナービューティーサロン ービーセオリ

665-0033

兵庫県宝塚市伊孑志1-6-1

0797-91-6066

最寄駅: 阪急逆瀬川駅 徒歩5


ご予約・お問い合わせはこちら