昨日は母校バスケ部の顧問 田中先生の定年退職のお祝いをバスケ部OBでお祝いさせていただきました。
参加者 70名、参加学年20学年が集まり、盛大なパーティーとなりました🎉
同窓会をしてもこれだけの人数が集まることはないので、40年勤め上げられた先生の人望の厚さがうかがえます。
最近母校役員で学校に行くことが多かった為、先生にお会いすることはありましたが、
卒業以来お会いする先輩方がほとんどで、最初は何となく面影ある?程度で分からない方も多かったですが、参加者の名簿も旧姓で作っていただいてたので、会が進むにあたり、懐かしい記憶が蘇ってまいりました😅
クラブは中学1年〜高校3年生が一緒にやっていたので、中学1年で入部した時の高3の方とかは、話もできないぐらいの存在であったり、当時めちゃくちゃ怖かった先輩も普通にお話できたりと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
そんな私も実はバスケ部は2年しか所属していなかったのですが、私が部を辞めるきっかけとなった強烈な思い出があるんです。
中学2年の時だったか、私の学年でお菓子事件があり(さすが女子校、お菓子を持ってきたことが大問題になります)
学年責任として各クラブで罰則が与えられました。
バスケ部ではバッシュを履いたまま、どれぐらいの時間か忘れましたが、クラブの時間中正座させられ、足が痛すぎて涙したんです😢
あとで他のクラブはどうだったか聞くと、そこまで厳しく罰則を与えられた部はなくて、当時反抗期真っ最中の私は、「こんな部やってられない😠」と思って辞めちゃったことが沸々と蘇ってきました。
今思えば、それぐらいの事で辞めたらあかんやんって思っちゃいますけどね😅
当時先生は本当怖くて、笑ってるように思えても目が笑ってなくて、色々な生徒を怒鳴ってる印象が強いのですが、
サロンに来てくれてる後輩に先生の話をすると「可愛い」「小さいおじいちゃん」とみんな大好き💕だそうで
思わず「誰のこと?」と耳を疑ったぐらいでしたが、昨日お会いして納得😊
最初は2年しか所属してなかった私が参加させていただいても良いのか迷いましたが、
先生のお元気そうなお顔を拝見でき、懐かしい先輩方にもお会いでき、充実した楽しい時間を過ごさせいただきました。
会を主催してくださった59回生に感謝です💕