こんばんは


今日息子の宿題を見ていて
自分の頭の悪さに、息子からの信用を失いつつある私です

というのは、今息子は学校で体積の勉強をしているのですが
今日返ってきたテストがボロボロだったみたいで
張り切って、教えようと
『再チャレンジ』と書かれたプリントを見て



単純に体積を求めたり、長さを求めたりする問題ではなかったのです

例えば、体積(10.8㎥)と底辺の縦(3m)、横(4m50cm)の立体で
高さ(cm)を求めるの
みなさん出来ますか?
どうやって高さを求めるかぐらいは分かりますよ!
高さがcmということは、単位変換しなくちゃいけないの
40を超えた私には、こういう問題は一番苦手なのよ

ってか私も小学生の時、こんな問題解いてたのかな?
いや~解いてない解いてない・・・

【単位変換】
1 ㎥ = 1000000 c㎥
1 ℓ = 1000 c㎥
1 ml = 1 c㎥
あと dl や kl も出てきたりして
私の頭の中は、??? で カチコチ状態

上の変換の表を見て、何とか解けたけど
あ~情けない

このままだと、どんどん頭固くなちゃうよね

息子の問題解いてたら、頭柔らかくなるのかな?
でもとりあえず柔らかくしなきゃと、
頭を揉んでる私でした
