こんばんは

ビーセオリー の 川崎 裕子 です


今日は待ちに待った

息子の学校に葉加瀬太郎さんが講師として来校されました


各界の著名人による、夢を実現していく体験やノウハウと

コミュニケーション能力を育む体験型授業



午前中は始業式があったので

午後から1部・2部で「情熱大陸」の授業が行われました

授業は親は見ることができず

3部の発表会を見学することができましたラブラブ




同じ見るなら、前の方で見たいと思い早めに学校に到着したので

なんと一番前のど真ん中の席で鑑賞してきましたチョキ

今日はカメラ・ビデオ禁止だったのでゆっくりと鑑賞もできました音譜




葉加瀬太郎さんを先頭に子供達が会場となるチャペルの後の扉から
入って来た時には、第一回目の鳥肌が・・・あせる

そして子供達が自分の立ち位置につき
演奏が始まりましたバイオリン


子供達は少し緊張した表情の子、楽しそうに演奏してる子

でもみんなとってもいい顔をしていて

一生懸命演奏してる姿と音に感動ニコニコ

曲の最後には、全員が手を広げ「やっ!」と声をあげた時には

2度目の鳥肌が・・・あせる


合奏自体はあっという間に終わったのですが

みんなの気持ちがこもった演奏でしたぱちぱち


その後に、保護者に向けての言葉があり

簡単にどんな授業をされたかをお話していただきました

そして葉加瀬さんからプレゼントとして 2曲を演奏していただきました


「情熱大陸」エンディングソング 「エトピリカ」 と 

11歳の娘さんが生まれた時に娘さんのために作った「Angel of House」



わずか数メートルの距離で聴く エトピリカ

幸せ過ぎて、涙がでそうになってしまった私です

このまま時間よ止まれ!と思うくらい


そして「Angel of House」も私は聴いた事があったのですが

とってもやさしい曲で葉加瀬さんが娘さんへの思いが

伝わってくる曲でした


一曲一曲に思いを込めて弾いて下さり

最後の最後の弾き終わりの音がなくなるまで

気持ちを入れ込んで引いている姿に感動しましたラブラブ


最後にお礼の言葉を代表の女の子が言い

葉加瀬さんとピアノ伴奏者の方に花束贈呈花束


前にも書きましたが、息子がじゃんけんで勝って

葉加瀬さんに花束を渡したのですが

息子は珍しく緊張しすぎて、渡すタイミングがつかめず

葉加瀬さんが先に手を広げて待ってるという

ちょっとした笑いがありましたが、

無事渡すことができ、その後しっかり握手してもらっていましたニコニコ



あとで息子に感想を聞くと、

手が温かくて、いい香りがしたそうです

あるお母様も葉加瀬さんが会場に入ってこられた時にいい香りがした

とおっしゃっていて、私の隣を通られたにも関わらず

匂いフェチの私なのですが、全く気づかなかったのが残念汗



花束贈呈の後

葉加瀬さんから子供達に向けての言葉

今までやってきた学校の中で一番上手だったと

お褒めの言葉をいただいて、みんな大喜びニコニコ


発表会を前に音楽室で胸に花のブローチをみんなでつけ

みんな手をつないで円を作って、「オー」と気合い入れをして集中

これからも試験やいろんなこと、めんどくさいな嫌だなと思っても

ヤルッと決めたらそのことに集中すること

『集中すること』を忘れないでくださいと・・・


そして楽しいこと、好きなことを早く見つけて

そのことだけを思いっきりしなさいビックリマーク

他のことはしなくていい

好きなこと以外はしてる素振りをして

好きなことをしなさい

葉加瀬さんはそうしてきたそうなんです。



その言葉にもちろん親からは思わず笑いがおきましたが

今の子供はあらやこれやと、自分の好きなこと以上に

やらなければいけないことがいっぱいあって

もっともっと好きになれることも、途中で諦めてしまったり

何か冷めた子がいたり、とりあえずマルチ的にいろんなことをやりすぎて

いったい何がやりたいのか?好きなのか?が分からなくなってる

子供もって多いのかもしれないですよね。


誰でも好きなことには集中できるし、相乗効果でやる気も出てくる

そしてできることによって、自信もついてくるんだよねアップ


一見「え~子供の前でそんなこと言わないで・・・」と思ったけど

「好きなことやりなさい」の言葉が奥が深い


心に残る言葉を子供達に残して下さり

とにかく息子は葉加瀬さんと過ごした3時間が

貴重な体験と刺激を受けた時間だったことには間違いありませんグッド!

本当子供も親もとっても幸せを感じる時間でしたラブラブ




全員で胸につけた赤い花
yukoのブログ

子供達の授業のこと、子供達からの質問したことなど

またお伝えしたいと思います



ペタしてね