こんばんは
いつも出張させていただいてるグループホームのお客様Yさま
暇があれば、折り紙で 鶴と風船をおられてるそうです
スタッフの方が一人でも折れるようにと
丁寧に折り方を表示して下さったそうです
留学してた時に数々の折り紙を教えてあげたんだけど、
これがあったら、分かりやすかったかも・・・
そんな機会がある時にはこのアイデアちょっといただいちゃお
そしてある時マッサージも終わり、私達が帰り支度をしていると
「これ折ったんだけど、いる?」
「いただいていいんですか?」カバンに入れて下さりました。
それから毎週いただくのですが、
Yさまは88歳
普通の折り紙を4分の1に切って折られてるんですが
鶴って結構細かいので、Yさまの御歳だと一つ折るのもきっと大変
そんなことを思うと毎週いただいてるのが
最初は申し訳なく思ってたのですが
私達が「いただきます」とお声がけすると
Yさまがとっても嬉しそうなお顔をされるので、
最近は遠慮なくいただいてるんです
そしてサロンの一角に飾らせていただいています
ただサロンに持ち帰っても、そんなに沢山は飾れないので、
何かできた時には、
Yさまにプレゼントできたらいいなと思ってるんです
Yさまのいらっしゃるグループホームは痴呆の方が多くいらっしゃって
ほとんどの方がお散歩意外は一日お部屋と談話室などで過ごされます
そんな方々がいろんな色の綺麗な鶴を見て
楽しい気持ちになってもらえたらいいんだけどなぁ~
って思うのですが、
何かいい案思いついた方いらっしゃったらぜひ教えてください


