こんばんは

流れ星ビーセオリー の 川崎 裕子 です流れ星




ここ最近プライベートに仕事に毎日忙しく、記事をUPするのが


遅れがちになってますしょぼん




昨日は皆さん、どんなクリスマスツリークリスマスイヴを過ごされたでしょうか?


私は仕事を終え、食事を簡単に済ませてから


20時からの母校の祈るクリスマスミサに参列してきました。




ミサを行うお御堂は、いつになっても身が引き締まる場所です。


何故かというと、自分の心の中を見透かされてるようで


自分自身に嘘がつけない場所だから・・・えっ




小さい頃は、お友達にこんなこと言っちゃった!


親とケンカしてしまったこと、ちょっとした嘘をついたことでも


「神様 ごめんなさい」って素直に謝っちゃってたように思います。




私は信者ではありませんが、


幼稚園~ カトリックの学校なので、


自然と手を合わせてお祈りするってのが習慣になってるんですよねグッド!


聖書の言葉とか難しいこと言われると、


それだけどっぷり浸かってたにもかかわらず、はてなマークはてなマークはてなマークって感じですが、


そういう学校に行っていて良かったなと思うことは


「目に見えない神様という存在が、


            どんな時でも見ていてくれる」


という感覚が育ってくれたことビックリマーク



そのことによって、


誰も見ていないところで、自分一人の時、


誰も見てないからいいやっとか、ちょっとズルしちゃおうとか


自分しかわからないから嘘ついちゃおうっとかが


絶対できないんですパー  




小さい頃なら、子供のケンカっていろんな理由がありますよね。


でも最終的に手を出してしまったり、目立ってる子が怒られたり


そんな理不尽なことが起きた時に、自分ではどうも納得がいかないんだけど、


言い返すこともできない状況の時、神様はちゃんと見ててくださるから大丈夫!


と思えるだけで、怒りが和らいだりしたこともありましたラブラブ





冷めた大人や子供なら 何いってんの? 誰かが見てるわけないじゃないとか


思う方もいらっしゃると思います。




でも皆さんも もし一人になって、周りに見ててくれる人もいなく、


何か辛いことや頑張らなければいけない時が起きた時に


何で私だけが・・・ て思いがちになる気持ちを


「一生懸命がんばっていれば、きっと神様が見ててくださる」


と思ってみてください。


気持ちがちょっとだけ楽になるはずビックリマーク



そして少しずづ一人で乗り越えることができることで自信がついていくんですよねチョキ





昨日はそんな思いをちょっとだけ思い出しながら


賛美歌を歌い、最後は恒例のハレルヤコーラスを大合唱音符



卒業生なら絶対歌えるハレルヤ


何故かって・・・


高3は毎年クリスマスキャロルで披露するので、みっちり特訓を受けるんですニコニコ



私はソプラノだったのですが、久々に歌ってみると


これが高いのなんのって・・・


途中頭の血管が切れそうになりましたあせる


でもやっぱりハレルヤを歌うのは楽しいです音譜




そして式が終わってから、我が校おなじみのココアココアとクッキー手作りクッキーのおもてなし。


このココアがどこのココアよりも一番美味しいと思えるぐらい美味しいんですチョキ


もちろん しっかりお代わりもして帰って来ました。





お御堂はさすがに写真は撮れないので、


外にあったクリスマスツリーを撮ってきました。


yukoのブログ

さらりと撮るつもりが、私がカメラを向けた瞬間


学生達がさぁ~っとどいてくれたので、綺麗に撮れたよチョキ






ペタしてね