お月様こんばんは


音譜ビーセオリー の 川崎 裕子 です音譜



今日で7月も最後。


ようやく四国地方も梅雨明けをして、


兵庫県の梅雨明けももうじきかな?




梅雨が明けたら、いよいよヒマワリ夏本番です。


今年は冷夏と言われていますが、


ようやくサンダルが似合う季節がやってきますよ。




サンダルを履くと、かかとのカサカサが気になりませんか?


 ☆お風呂場で自分で綺麗にしたつもりでも、あまり綺麗にならないという方、


 ☆毎日ヤスリで擦りすぎて、傷をつくっちゃったりしてる方、


 ☆かかとばかりをケアして、足裏全体のケアはしてない方はいらっしゃいませんか?




そこで今日は角質ケアの実例をご紹介したいと思います。





ベルまずはアロマの香りが心地よく香る足湯につけて

  皮膚を柔らかくします。


yukoのブログ




レディ30代前半女性


かかと上部や足裏全体が白っぽくなってます。

サイドには少し割れ目も見えます。



yukoのブログクリックしてみて下さい。




片足約10分程ヤスリで擦らせてもらって、

特に側面、内側、指の股からの角質がよく取れました。


そして見事 ツルッツルに変身


yukoのブログ yukoのブログ



足裏全体が角質を取ったことで、柔らかく、血色も良くなってます。


yukoのブログ




そしてどれだけの角質が取れたかと言うと・・・




底に白っぽく見えるの全て古くなった角質なんです。

これだけ溜まってれば、足裏も硬くなるはずですよね。


わかりますか~?


yukoのブログ




皆さんご存知でしょうか?

ただ乾燥してるから、カサカサになるって訳ではありません。


足裏は第二の心臓といわれるぐらい、沢山のツボもあって、

足裏の状態で、病気が分かったりもするそうですよ!



疲れてるところは自然と角質も溜まりやすくなったり、

色が変わってたりするのです。



今日からご自身の足裏を観察してみて下さい。



そして、ぜひ裸足になる機会が多くなる夏に向けて、

角質ケアをして、素足美人になりましょうチョキ





黄色い花角質ケア(足湯付き) 約25分     ¥2,100




携帯ご予約は ビーセオリーまで  ご連絡お待ちしております。 


  皆様のご来店心よりお待ちしております。






*ビーセオリーのお盆休みは 8月13日(木)~16日(日)とさせて頂きます。



ペタしてね