星こんばんは


音譜ビーセオリー の 川崎 裕子 です音譜




さて昨夜友人と行ったお店は・・・



芦屋にあるイタリアン


 ナイフとフォークraffinato  やじるしポチ



yukoのブログ



店内はこんな感じ(お客様が既にいらっしゃったので、画像お借りしました)


yukoのブログ

雰囲気は落ち着いていて、清潔感のある店内




夜のメニューはコースのみ


A. 5,500円 

B. 8,000円

C.11,000円 (シェフおまかせ)



私達はAコースをいただきました。




まずとても温かいおしぼりをいただいて、

これがレモングラスの香りがしてとってもいい匂いでした。

ちょっとした心遣いがさすがです。



これからどんどんカメラ写真UPしますね。


周りには、セレブな方々がいらっしゃって、


写真が撮り難くく、慌てて撮ったので、画像が綺麗でなくてすみませんなみだめ




お料理の紹介です。




ナイフとフォーク冷たい前菜


yukoのブログ


甘い人参のスプーマ 生うにとコンソメのゼラティーナ


これを食べたくて来たと言っていいほど、とっても美味しいんです。

甘い人参のクリーミーな感じとコンソメゼラチンの濃い味が

絶妙なバランスなんです。




ナイフとフォーク温かい前菜


yukoのブログ


クレープで巻いたクリームチーズとほうれん草のカンネローニ


これは初めて食べましたが、クレープの中のほうれん草が入ったクリームチーズが

まったりしすぎず、味もしっかりついているのにいくつでも食べれちゃいそうなぐらい

美味しかったです。(これならちょっとだけ、お家で真似できそう!)





ナイフとフォーク冷製パスタ


yukoのブログ


徳島産フルーツトマトのカッペリーニ


パスタは細くてもっちりした感じ。

とにかくフルーツトマトが甘くて美味しい。





ナイフとフォーク温かいパスタ


yukoのブログ

帆立とポルチーニ茸の温パスタ(正式名は忘れちゃいました)


食材の味と丁度良い塩加減がよくパスタに絡み合っています。




ナイフとフォークメイン料理


yukoのブログ

鴨肉のロースト


お肉が柔らかく、下の写真の粒マスタードや天然塩をつけて食べると、

お肉に甘みが増して、あっさりといただけます。
お二人で1000円払うと、トリュフをトッピングしていただけます。

(特にトリュフが好きなわけでないので、今回は遠慮しました)




yukoのブログ

粒マスタードと雪の結晶のような天然塩をつけて食べます。






ナイフとフォークグラニータ


yukoのブログ

グレープフルーツジュレ アールグレイのグラニータ


グレーププルーツの苦味とアールグレーのグラニータが

冷たくシャリシャリしてたのがお口直しの最高。




ナイフとフォークドルチェ


yukoのブログ


ブルーベリームースとゴルゴンゾーラアイス添え


ゴルゴンゾーラが苦手な人でも食べれるぐらい、

ほとんど香りがなく、生乳っぽいお味。

アイスの下にあるクッキー生地っぽいのが

甘くカリカリして美味しかったです。




美味しい~ と何度も言いたくなるぐらい、


本当とっても美味しいの!



どれも裏切らないお味なので、

ぜひ一度食べていただきたいな。




そしてランチの時もそうなのですが、


お料理が全部出終わったときに、



必ずオーナーシェフの小阪さんがどのテーブルに挨拶に来てくれます。


そして初めての方には名刺を渡して、


お料理がお口にあったか聞いてくれるんですニコニコ


すごいですよね。(まだ30半ばの若いシェフなんですけどね)





それからお支払いは、テーブルで支払うのですが、


昨日は二人ともそれぞれ1万円しかもってなくて、


おつりを細かくしてもらうように、スタッフにお願いしたら、


何も言わず、おつりを二人分にちゃんと分けて持ってきてくださったんです。


そういった心使いがとっても嬉しいですよねニコニコ





若い定員はもう少し修行がいりそうでしたが、


今回もお料理、接客ともに大満足のDINNERでしたチョキ