いよいよ自然ふれあい登山も終盤を迎え、



中山寺~奥の院~ふれあい広場から



目指すは ゴール・清荒神



そして 残り 1.5km程の所で絶景ポイントが・・・ラブラブ




yukoのブログ  武庫川が一望

yukoのブログ  宝塚の高層マンションが一望


yukoのブログ  宝塚歌劇と甲山




そして絶景に見とられて、 ふと下を目見ると


ごつごつした岩と石の道が・・・叫び



この辺りはロープがかけてあるぐらい


下りも上りも大変な場所。


yukoのブログ


でも息子くんはこの下る道をみて 


キラキラワクワクドキドキキラキラ


あえて通りにくい道を選んで下りたり、


下りたにもかかわらず、また登ったり、


さすが男の子!!




そして息子くんが立ち止まって


何やら化石らしきものを発見!?


yukoのブログ


よ~く見ると、息子くん自分で石に絵を描いてましたシラー




そして難所を無事下りて、


清荒神に到着!





今回はお昼からの出発だったので、


清荒神に着いたのは すでに17時頃あせる




清荒神の露店も全て閉店していて、


清荒神駅への参道沿いのお店は


閉店準備をしてました。



yukoのブログ

お店の人がそれぞれにホウキほうきをもって、


お店の前の道を綺麗にそうじをして


店じまいをしていたのですが、


いつも何気なく通っていた参道歩く



こうやってお店の方たちが毎日掃除をして


清荒神にお参りする人たちの為に


いつでも綺麗な歩きやすい道を作ってるんだと・・・




そしてその横で猫ちゃんたちが行きかい、寝てたりと



昔懐かしい感じがして、何だか静かな時間が流れていて


とってもあったかい気持ちになっちゃいましたニコニコ





自宅からこんなに近い場所で、


自然にふれあえ、色んな発見もできて、


とっても充実した一日を過ごせましたチョキ








ペタしてね