こんばんは
ビーセオリー の 川崎 裕子 です
最近息子のクラスで、流行ってる本があるのです。
それが
デルトラクエスト
息子さんのいらっしゃる方ご存知ですかね~
絵とかははっきり言ってとっても気持ち悪いのですが
息子のクラスでは これを借りるのに順番待ちだそう
今日、用事があって、駅で息子の帰りを待ってたんですが、
乗ってるはずの電車が着いたにも関わらず、
降りてこない
次の電車かと思って待ってると、
電車も着てないのに、ひょこひょこと改札を出てくる息子を発見!
「どうしてたの?」 と聞くと
「本読んでて・・・」とあっさり!
見たことはないけど、電車を降りてから
いったいホームのどこで本を読んでるんだか?
今日借りてきたのは P253 あって、
マンガではなく 文字だけの本
内容はともかく、こんな文字だけの本読むようになったかと
思うと ちょっぴり成長を感じちゃいました
先日は このデルトラクエストのイラストの描き方の本を
借りてきて、 宿題ほっ散らかしで一生懸命描いてたのですが、
私にしては結構難しい
息子がトライしたイラストの描き方テクをご紹介すると・・・
② 大まかな輪郭をとります
☆そして息子が描いたのは・・・
我が子を褒めるのもなんなんですが、
意外に上手いのにびっくり!
息子はマンガの描写がとっても好きで、
小さいころからドラえもんとか
ポケモンを描いたのですが、
こんなに好きとは・・・
それにしてもこんな細かいの描く時には
長い間、黙って集中できるのに
勉強となるとなぜ集中できないのでしょうかね~