いきなりですが、


皆さま、毎日ちゃんとお肌のお手入れ、できていますか?


私はというと…正直なところ、ちょっとサボり気味です。


朝、顔を洗わずにそのまま日焼け止めをささっと塗って、お仕事へ。


「お客様のケアが終わったら、自分のお手入れもしよう」なんて思っているうちに、気づけば一日があっという間に終わってしまっていたり。


そんな日々を送っているので、反省することもしょっちゅうですが、


たまに時間があるときに、自分のお肌をじっくり見て、ちょっとした実験をしています。


入浴剤たっぷりのお風呂にゆっくり入って、しっかり保湿をしてみたり、


逆に、あえてほとんど何も塗らずに、お肌を「そーっと」休ませてみたり。


化粧水とセラムを少しだけ塗って終わり、という日もあります。


そんなふうにお肌にいろんなアプローチをしてみると、


意外とお肌ってしっかり自分でがんばってくれているなぁ…と感じます。


たっぷり塗った日だけじゃなく、何もしない日でも、


朝起きたときに「意外と調子いいかも」と思うことがあったりします。


もちろん、私は乾燥しやすい肌なので、基本はしっかり保湿がベースです。


でも、たまにはお肌にも「おやすみ」の日があってもいいのかもしれません。


肩の力を抜いて、自分にもお肌にも、ちょっと優しくする日。


そんな“ゆるっとケア”の中でも、


目元と口元だけは、できるだけ丁寧にお手入れをするようにしています。


夜寝る前、まずは化粧水をたっぷりと目元に。

それから、アミュリスのセラムを2〜3プッシュ、目元だけに使います。



さらに、クリームをスパチュラでひとさじ。少し多めにすくって、


しっかりと目のまわりに重ねるように塗りこみます。



こうして眠ると、翌朝の目元はしっとりふっくら。


小さなハリが戻ってきたような、なめらかで明るい印象になります。


「毎日続けたら、二重のシワも消えていくのでは…?」と思ってしまうほど、


肌がピンと整ってくます。


そしてもうひとつ大切なのが、口元のケア。


ここは年齢が出やすく、ちょっと油断すると不満顔に見えてしまうこともあります。


私自身は、まだ口角はそこまで下がってはいないのですが、


ほうれい線まわりは特に気をつけてケアしています。


クリームをほうれい線や口角まわりに塗ったら、


そのまま外側へやさしくなじませていきます。


耳の前にある「耳介前リンパ節」までクリームを伸ばして、


そこから鎖骨のあたりまで、老廃物を流すようなイメージで。



この流れを習慣にすると、フェイスラインがすっきりして、


ほうれい線の印象もだいぶやわらいでくるように感じます。



全部を完璧にしようとすると、ちょっと疲れてしまう日もありますよね。


でも、お肌の声を聞きながら、無理なくできる範囲でお手入れを続けていくことが、


きっと明日の自分のお肌を育ててくれるんじゃないかな、と思います。



今日はお休みモードだけど、目元と口元はちょっとだけ丁寧に。


そんなゆるやかなお手入れ、よかったら試してみてくださいね。






【今日の写真】


2017年から始めた10年日記♪

見ての通りサボってて、時々書いています。


読み直すとこんな事あったんだ!と懐かしく思います。


昨日見つけた日記がこちら。

大阪万博が決まった時の事を書いてます。


まだまだと思っていた大阪万博、今週の日曜日から始まりますね!


時を感じます。


幼い私を父がよく連れて行ってくれたと聞いてます。


一緒に行きたかったなぁと思います。


2017年の4月に80歳で亡くなりました。

元気ならまだ一緒に行ける年齢だったので、悲しいです。


???、、、 88歳は厳しいかな?


私の方が病気をしたので、厳しいかも(笑)







 

 

 

エステハウス アンディ

 サロンホームページ

 

スキンケア化粧品

 AMULISE

 

読んでいただけるとうれしいです♪

 プロフィール

 

 

フェイシャルエステ 専門店
肌質改善・美肌サロン

 エステハウス アンディ

 

京都府城陽市寺田水度坂15-429

 アクティ城陽商店街

   0774-52-5020