半年間休養していましたが、ブログ再開してみようと思います。


誰も見ていないだろうから、ひっそりと。。


思ったこと、つらつら書いていければなということで、リスタートです。


久しぶりに本社で仕事してきましたよ。


1、2年目の新人くんたちなんて全然顔分からなかったわ。

多分向こうも同じなんだろうけども。


さてさて、そんな中今年の4月1日からの労働基準法が改正される訳でして、

その社内運用について議論をして参りました。


要は、残業した際の賃金の割増率が上がる ⇒ 固定費の増加 ⇒ 利益を圧迫

実際はこんなに簡単なものではないけど、市場の要求に応える、利益を出すという企業活動は

そのままで、更に効率的に業務を進めなさいっていう話。


んー、ワークライフバランスという言葉の通り、もっと仕事とそれ以外のメリハリをつけないとね。


業務内容が変更になったこともあり、最近仕事を捌き切れていない気がします。


どこまで効率化出来るやら。。


今週はしんどくなりそうだけど、頑張らんとね!


ではまた。


コクヨ ノ-トブック<エッジタイトル>B5B罫30枚 5冊 ノ-J3B/コクヨ
¥893
Amazon.co.jp

最近仕事で使うノートを変えてみました。

右端に日付書けるので、検索しやすいですよ。









かなりご無沙汰な更新です。
ずっと余裕がなくてね。

事件起こりすぎだよね、うちの事業所。
波乱の1月でしたー

あんなこといいな、こんなこといいな。なんて言ってられませんでしたね。



さて、そんな2010年。

この4月で何と社会人も5年目ですよ。
んー、あっという間だったなぁ。

名実ともに若手からの脱却を図るべく、仕事の内容も
変わって参りました。
これまでは質より量。
これからは質も量も。

勝手に若手最終年と定めて、今年はもういっちょ頑張る
所存であります。

幸か不幸か宇都宮もまだまだ長そうだしね。

最近、宇都宮市が
「住めば愉快だ宇都宮」っていうキャッチフレーズのもと
観光産業に力を入れ始めました。

その土地土地を楽しむかっていうのは、市民次第だけど、
楽しめる空間がそこに存在してるかっていうのは
行政が力を入れないとどうにもならない訳で。

そんなこんなで、宇都宮ももうすぐ丸2年。

思い入れはかなり強くなってます(笑)
皆様のお越しをお待ちしております!





という訳で、本年も何卒よろしくお願い致します。


2月から5月は月に2回くらい金曜日に本社に出張が入りそうです。

金曜日、そう、花金。

花金を東京で過ごすだけで、テンション少し上がってる自分がいます。

飲み会相手募集中ですー

では、また。


いい感じの曲。



アンタッチャブルとフットボールアワーは本当に好き。
解散しないでほしいっす。





2009年も残り2週間。

今年は仕事もプライベートも

楽しいこと、嬉しいこと、哀しいこと、辛いこと。

本当に色々ありました。


その中でも、今前を向いていられるのは

周りの仲間に支えられ、内面も少しは成長したのかなと思ってます。

本当の振り返りは年末にするとして。。


この1ヶ月。


長期休暇で台湾行ったり。


高校の戦友の結婚式があったり。


はたまた毎年恒例ハワイアンセンターで悪ふざけしたり。


何だか楽しく過ごせたねぇー



そんな同期と3人で行った初台湾ですが。。

親日だけあって、みんな良い人、飯もうまい!

いやぁ、もう一回行きたいなぁ。


でも、台北だけなら、2泊で良いかもね。




いつもここから。

空港にて、名物の人形??




いつもここから。

みんなが食べるディンタイフォンの「小龍包」

結局2回食べに行きました。


いつもここから。


蒋介石の像。右にちっこく映ってるのは警備の人。

偉いでかいこと。。


慣れてるのもあるんだけど、海外に行くと、日本の良さも再認識する。

ただ、その分、日本のことを知らない自分が恥ずかしくなる。

まだまだ、日本にも知らないところがある。


次はどこに旅に出ようか?


そんなことを楽しみに考えています。


さっ、今週乗り切ればもう年末も近い!


頑張ろう!


年末年始の予定もそろそろ立ててないとね。



寒い、寒すぎる。

栃木の気温はひと桁。

同じ関東なのに、こんなにも違うなんて。

相変わらず魅せてくれます北関東。


1日出社して休みっていう中途半端な今週。

なかなか予定も立たない中、どっかぶらりとしたいなぁと。

昨日の夜に「温泉でも行きませんか」メールを宇都宮にいる

数少ない同期に送り、行ってきましたよと。


今日の奥日光。



いつもここから。-200911031300000.jpg

完全に吉幾三状態。(雪国)


本日、奥日光は日光湯元へ温泉同好会の3名で行ってまいりました。




いつもここから。-200911031405000.jpg

温泉同好会の面々。

とっつぁん坊やと普通のおっさんです。


寒いのに牧場のアイスが美味いこと。

この後ありえない数の中国人観光客に囲まれ、記念撮影係を頼まれ、

「イー、アー、サン(1,2,3)」って写真を撮りまくりました。



片方の同期は、来月異動が決まっているので、

良い思い出作りになりました。


次の思い出作りは、今週末。

1年に1回の宇都宮餃子祭り


なんと1皿100円で各店舗の餃子が提供される宇都宮市民

垂涎の大イベント。


関東近郊の皆様、是非一度お越しくださいまし。


では。



ようやっと第一種衛生管理者の試験が終わりました。
業務の幅が広がるっていう話で、うちの部で推奨されていた訳だけど、
一発で受かったら、部長が寿司を奢ってくれるくれるとか言っちゃって。

若者からおばさままでみんな久しぶりに本気で勉強しました。
いやぁ、テキストに蛍光ペンで線を引くという作業が懐かしく
思われました。

結果は今月下旬だけど、おそらく大丈夫でしょう。

そんなこんなで慌しく、明日朝一から重要な打ち合わせがある関係で、
山形に来ております。前泊ってやつですな。
とあるプロジェクトで、人事系の若手が全国に散らばって仕事を
してくるという一見面白そうな仕事ですが、内容は重いので
しっかり重責を担っていきたいという所存であります。

目の前にある出来ることの延長にやりたいことが見えてくる。
今そう感じられるのは、長い長い我慢の時間があったからだと
思います。
今は出来ることを精一杯こなしていくのみだね。


さてさて、最近めっきり寒くなり、温かいご飯が恋しくなります。

惣菜とかは味が濃いし、冷たいので、出来るだけ
自炊を心がけるわけですが。


一人鍋。

一人チーズフォンデュ。

一人バーニャ・カウダ。

大体やり尽くし、おふくろの味も恋しいこの季節。


 $いつもここから。-200911011431000.jpg

いわゆるカフェご飯なんだけど、味付けがやさしい。
ここ1ヶ月、週1で通ってます。

なんか「かもめ食堂」みたいで、店員さんも素朴で良い人たち、
ちょっと行きつけにしてみたいね。

明日出張から帰ればまた休み。
さっ、今週も頑張ろう。


最近、水筒デビューしました。

THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.35L チョコ JMY-350 CHO

¥2,100
Amazon.co.jp

熱いコーヒー入れて持っていったり、ウーロン茶入れたり。
マグってどうせ保温効果無いんでしょとバカにしていましたが、
最近のは全くそんなことはなく。

熱めのコーヒーなら、夕方でも温かいくらい。
冷たいのは1日中冷たい。

節約にもなるし、エコだし。
しばらく続けてみようと思います。




1日の終わり、ジョギングしながら聞いてます。
職質かけられたけど、気にしません。
ハロウィンを楽しむ家族に襲撃されても気にしません。

ではまた。

3連休、初日に久々にバスケの試合があり、

昨日は筋肉痛でほぼ動けず。。


今月末にとある資格の試験を控えているため

基本的には家とかカフェで勉強しておりました目



今日は、目が覚めたらなんと6時半。

何だかせっかくの休みらしくないなぁなんて思い、

焼きたてのパンが食べたくなり。


7時過ぎに家を出て、那須まで行ってきましたよ。

栃木の良いところって自然の多い観光地がたくさんあるところ。

ホントそう思います。


ものの1時間ちょいで那須に到着し、昔懐かしTVチャンピオンで有名になった

「ペニーレイン」でパンとコーヒーでモーニング。


いろいろとドライブしながら、那須湯本にある大丸温泉へ。

ふと旅館の入り口の葉っぱに赤みが。

視覚で季節を感じるなんて、久しくなかったなぁ。



いつもここから。-200910121121000.jpg

来週くらいがピークかな?



そのまま宇都宮に帰って来たら、まだ13時でした。

うーん、時間を有効に使うってこういうことか。。

その後、温泉の効果もあり、爆睡でしたがね。


その後読書して、、みたいななんか得した1日だったなぁ。


夕方にヨドバシに行って、ずっと使ってなかったipodを下取りで

出して、shuffleに換えてみました。

よくよく考えると通勤で使う訳もなく、ジムとか家の周り走るときくらいしか

使わないからshuffleの方がよいわけで。


下取り3000円、ポイント使用で、3000円弱で買えましたアップ


早速色々入れて走ってきますー


こうも休むと、仕事に行きたくなくなるよね。
ってサラリーマンならほぼ100%思うシルバーウィークも
あとわずかで終わり。

5月連休に比べると、あっという間だったけど、
実家でリフレッシュ出来たし、割と楽しめたんじゃないでしょうか。


$いつもここから。-200909231757000.jpg

何か楽しそうでしょ??

来月は3連休、その翌月は有給つなぎの10連休が待っています。
それを乗り越えれば12月。もう今年も終わりだねぇ。

時間は待ってくれない。

何か始めなきゃと思いつつも、まだ一歩を踏み出せずにいます。

11月の下旬はゆっくり出来そうだし、じっくり考える時間を
作ろうかなと思っています。

明日からまた忙殺されること間違いなし。

今日は早めに寝ますかねー



救命病棟終わっちゃっいましたね。
完全に駆け足で無理やり終わらせた感があり、ちょっと残念です。
あと3回くらいあればなぁ。

冬のスペシャルに期待です。







久しぶりに更新してみます。
割と繁忙期だったりします。

お偉方が来たり、外部団体が攻め入って来たり。
そんな時、最前線で身を張ります。

そう、完全に若手は歩兵。

一歩前しか進めません。
しかし、目の前の的にはやたら強いみたいな。

精神的に少しタフになったのかもね。


さてさて、そんなことがありつつ。


先日、会社の広報が私の写真を撮りに来られまして。。


ベストショットを選んで下さいなんて。。


ちょっとしたモデル気分を味わってみました。


実は、来年度の採用のホームページに載ることになりましたクラッカー
私の仕事の姿とコメントというか文章が載る?予定です。

そして、仕事だけじゃなくて、オフの写真も載せるってことで。。
今、どの写真を載せるか考え中です。

① フィットネスでの写真:目がマジすぎて引かれる可能性大

② 温泉での一枚:裸体は載せられないらしい。

③ 旅行での1枚:5月連休のは壊れすぎてて掲載不可

今週行くBBQの写真でも無難に載せてみようかな。

まぁ、楽しそうに生活してることが分かるような
感じに仕上がればと思っております。

詳細は分からないけど、乞うご期待ということで。

来週は、ゴールデンならぬシルバーウィーク。

夏休み豪遊したことにより、旅行も控え、
実家でゆっくりしようと思います。

サラリーマンの皆さん、あと1週間ちょっと頑張ろう!

さっ、救命病棟見よー


結構好きです。そして懐かしい、おじゃマンモスやってたよねぇ。













とりあえず、学生が見て少しでも興味を持ってくれればと
思っております。






最近、ぼちぼち朝晩は涼しくなってきました。
夏休みが終わって最初の1週間。
初日はさすがに休みボケが残りつつも、がっつり
出来たんじゃないでしょうか。

さて、そんな今年の夏休み、京都→実家→仙台→実家→栃木って
いう感じで、割とアクティブな1週間だったかな。


いつもここから。-200908091503000.jpg

リーガロイヤルにて。
ダブルが空いてたらしく、グレードアップして頂きました。
これで約6000円は驚異。

いつもここから。-200908091355000.jpg

太秦にて、なんだかほのぼのする1枚。

いつもここから。-200908101843000.jpg

鴨川にて。
後ろ姿は会社の後輩です。
色々と案内してくれました、感謝です。

齢を重ねれば重ねるほど京都が好きになる自分がいます。

次は、いつ行こう?

京都で2泊して、比叡山を回った帰りに、愛知の友人と飲み、
まぁ、いわゆるクールポコ状態に。



実家に帰ってテレビ点けたら、久しぶりに稲川淳二が出てました。
「やだなやだなー」


実家でゆっくりするのも束の間、
高校の仲間と飲んで、日帰りで仙台行って、
茨城勤務時代の先輩と飲んで。

ほんと1週間あっという間だったなぁ。

あー、夏休み。

来年はどこへ行こう?