【怪しい語源 8】ネパール語 + リス族 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

発音全く自信なし。
間違いの指摘をお願いします。
……………………………………………………………………………………
adi(など)➡~など
ajha(まだ、今なお)➡~まだ
athawa(または)➡または
baliyo(強い)➡バリバリ(擬態語)
banayannu(曲がる)➡曲がる
bes(より良い)➡べし(助動詞)
capanru(噛む)➡噛む
cha(~だ)➡ちゃ(仙台方言断定:~だ)
choto(短い)➡ちょっと
cimatnu(つまむ)➡つまむ
adhi(嵐)➡嵐
akha(目、眼球)➡あかんべ(目を開いてなじる)
asti(おととい)➡(意味逆転で➡明日)
baj(タカ、ハヤブサ)➡鷲(わし)
bajyai(祖母)➡ばっちゃ
bikh(毒)➡附子(トリカブト毒)
camal(米)➡米
cara(鳥)➡カア(幼稚語烏)
cuhlo➡クロ(暖炉の一)
huco(低い)➡低
golo(丸い)➡ゴロゴロ、転がす
khusi(嬉しい、幸せだ)➡奇し
kuhina(腐る)➡腐る
mitho(味の良い)➡味噌
mubhnu(混ぜる)➡混ぜる
nibhnu(消える)➡鈍る
nidarnu(眠る)➡眠る
niko(元気な)➡ニコニコ(擬態語)
nilo(青い)➡にび(濃い灰色)
dath(茎、幹)➡葦、足
ghas(草)➡葦
hiud(冬)➡冬
kagai(紙)➡紙
khairo(茶色の)➡茶色
khat(傷痕)➡カサ
khoki(咳)➡咳
khutta(足)➡くたくた(擬態語)
kiran(光線)➡キランキラン(擬態語)
chen(瞬間)➡チョンの間
kuhina(肘)➡かいな
kulo(水路)➡クロ(田などの水路)
kuna(隅、角)➡くね(田などの分け目)
kurkucco(案山子)➡案山子
iaj(恥)➡恥
nidhar(額)➡額
nidra(眠り)➡眠り
phakranu(膨らむ)➡膨らむ
pul(卵)➡プルプル(擬態語)
sbal(すべての)➡すべて
shubha(めでたい)➡素晴らしい
shiddyaunu(終える)➡死ぬ
shuddha(正しい)➡そうだ
thunnu(突く)➡突く
paral(藁)➡藁
pat(葉)➡葉っぱ
sewa(奉仕)➡世話
ullu(フクロウ)➡フクロウ
utta(北)➡北


★蛇足
リス族


参考:日本