発音の自信なし。間違いの指摘をお願いします。


ヘブライ語よりは近いかも知れない。
語順などは、日本語にだいたい同じ。
シュメールとアッカドは、同じまな板で話すべきではありません。
が、そのあたりはど素人芝居と、生暖かく笑って下さい。
…………………………………………………………………………………
an(天、神)➡天之(古代神の接頭)
nag(飲む)➡飲む
kus,akalu(食べる)➡食う、あがる
uru(町)➡麗し
til,bat(死ぬ、終わる)➡死ぬ、没
mashi(もし~なら)➡もし
nu(打ち消し語尾)➡~ぬ
uz(ガチョウ)➡ウズラ
ar(現れる)➡現れ
kar(農地)➡狩る(ag作る+kar農地➡アグリカルチャー)
gu(首)➡首
sir(前兆)➡知る
itsudu(基礎)➡出流神
sahar(砂)➡砂、サハラ(砂漠)
bi(ビール)➡ビール
degal(大きな)➡デカい
mushi(蛇)➡長虫(蛇の異称)
had(太陽)➡昼
niqu(捧げ物)➡肉
bish(魚)➡尾(魚の単位)
ur(収穫する)➡得る
gis(木)➡木
itu(川名)➡出流
kur(国名)➡国
★蛇足
日本人と中国少数民族
AKB48

少数民族ら

今日は一日、昔図書館通いして作ったノートとにらめっこ。
さすがに、疲れた。