昔からブログを読んで下さっている方なら知っているだろうが、私の裏の本業は歌詠みである。
自慢してしまうが、師匠からは艶歌部門限定ながら、免許皆伝だぞ!エヘン。
さて、最近師匠が熱い雪の歌を詠まれていた。
あの熱さは、晶子以来だと感じる。
そういや、中学の古文の先生が晶子を詠んだら、隣の美代ちゃんがドラクロワのマリアンヌ状態になり、あまりの嬉しさに、しばらく見とれた。
あ、話が飛んだ。
師匠には会ったことは無いが、紫式部がリクルートやデューダしていた頃には、よく会っていた。
確か師匠の特技は、ハミ(馬具ではなくエラブのこと)の耳にピアスを付けることだった。
あっ、また話が飛んだ。
晶子は熱かった。また、暑くもあった。
私はウブだったから、晶子には触れることさえできなかった。
弱虫!
そう、3万ヘルツの声で言われた。
最近、やっと500Hzくらいになった。
こうした世界にも、ドップラー効果がある。