【現況】20170214VT's day | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

Valentein's Day.

I went hospital today.


庶民のロンドン訛り英語では、≪正しい?≫日本英語教育を受けた方々には、ひどく不吉に聞こえてしまう日である。
が、文字だけでは、なんら不吉ではない。

しかし、日本の英検の英語発音が正しい英語だから、庶民ロンドンっ子の英語は間違っているに相違ない。

ということで、やっと皮肉を言える程度には回復した。
部屋も昼までの個室の10分の1になり、客1人座るのがやっと。


で、立ちましたぞい。

あっ、国語辞書にある意味の立ちましたです。
裏国語辞書の意味はまだまだ先だな。

立ったと言っても、数秒。
看護婦さんに、動く練習したいから、重い心電図バッテリーなどを身体に付ける物はないか聞いた。

ちゃんとある。

わずか数秒ずつだが、何回か手でかばいながら、立って足踏み練習だ。




先ほど、苦しい決断を迫られる話を耳にした。

男が心臓の病で入院した。
かなり難しい手術が必要なものらしい。
ここまではよくある。
問題は、次だ。
来月愛娘の結婚式だという。
ぜひ出させてくれと泣きつく。
医者は困ってしまう。

さらに困る話が続く。

結婚式は、沖縄で行うと言うのだ。


親の気持ちは十分分かる。
が、泣きつかれて困る医者の気持ちも分かる。


手術が成功しても、術後飛行機に載せたらどうなるか。
さらに、人生屈指の感動の時だ。



聞くのもつらい話だ。







参考
庶民ロンドンっ子の多くは、today の発音がtodaiになる。