【時事あれこれ】20170203#2 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

・空き缶さんが、また無知ぶりを披露した。
たぶん朝日新聞の記事あたりを参考にしたのだろう。
我々ど素人や軽薄マスコミが書くなら無視できるが、応用物理を専攻した方にしては恥ずかしい。
放射線量をシーベルトで表すことは無視したとしても、530シーベルトとは何ですか。光は30万㎞といった表現と同じ。 1粒100mレベル。

高校物理をやり直しませう。
時間・次元感覚ができていない。




・年金はリスクを考えて幾多に投資する。
その中身は連合会が決めるだろうが、首相の意向が反映するだろう。
だから、首相がアメリカのインフラに投資という表現もあながち責められないかも知れない。
が、年金はもともと株などに投資している。
アメリカインフラへの投資が、どれくらいなのかを知ってから論ずるべきだろう。






・そろそろ言っていいかな。
世界を驚かせた、例のエプロンさん。
削除前の博士論文を見たことがある人なら知っている、マスコミが報道しなかった事実がある。
詳しくは言えないが、あの論文を読んだ方なら、かの大学などでは、瞬間移動装置、時間移動装置をすでに完成していたと思われる。
この実験には、教授陣以外に、教務課社員も関わっていたと考えられる。

どっかの陰謀だとか騒ぐ輩は、全く博士論文さえ見ていないか、読んでも理解できないか、妄想狂であろう。



・リベラルだとかいう人の中には、自分と意見が違う相手には、放火、破壊、暴力も許されるらしい。





・マナー教科書には、試験問題を教えてはならない、とは書いてなかったのだろう。