変な話を見た。
沖縄での反政府運動参加日当があるような報道をした番組の、スポンサー商品の不買運動である。
日当の額は違うが、2016年3月21日、沖縄タイムズで運動幹部には活動費とガソリン支給が、5月17日の琉球新報にはやはり活動中心メンバーには、活動費が支払われていると書いている。
沖縄タイムズや琉球新報の不買運動はしないの?
というか、なぜ不買運動なのやら。
沖縄タイムズでは、警戒活動船の船長や船員への5万円、2万円の日当についても記事にしていませんか。これは国から出ているが。
7月2日あたりの記事を見てください。
そういえば、これは友人から聞いた話で自分で確認はしていませんが、福建あたりで、尖閣諸島遠征アルバイト(当然日当あり)があったとか。
なお、沖縄タイムズや琉球新報によれば、一般参加の活動員には日当はないとのこと。
千葉麗子さんの行動を脅迫を込めてボイコットとか、彼らの言う民主主義は理解が難しい。