【マスコミ界】自分を棚に上げて言わしてもらえば | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

飲んだら乗るな、乗るなら飲むなだ、ばかもーん。

とか言って、私の年給の100倍くらいあるボンボンが小屋に入れられた時に叱ったことがある。

シンガポール時代を知る先輩方には殴られそうな、そんな偉そうなことも言った。

大学受験前日には、リラックスのためと、泡のあるお茶けを飲んだりした私としては、あまり偉そうなことは言えない。

が、マスコミなどが騒いでいる賭け麻雀問題。

不思議な気分になった。


今はしていないが、ゴルフのにぎりや麻雀のお付き合いは、当たり前だった。

偉そうなことを書いているマスコミあたりも、記者クラブではどうだったの?
かなり信頼がおける政治評論家が、毎日のようにやってるよ、と言っていたが。
今は皆無なんでしょうや?

眉唾だが、雀鬼と呼ばれる桜井さんなんかは、はるかにすごい世界を書いていましたなあ。


外国と比較しても意味がないだろうが、1円でも賭博は賭博とか言ったら、ロンドン子の過半数はお縄だろう。

ある国では、警官や空港関係者、公務員などへの心づけは、必要悪でもあったりする。

選挙日には酒の販売や飲み屋での酒も禁止されているが、隣の部屋で酒盛りをする警官がいたりする。
料理人が気をきかせて、急須にお茶けを入れてくれたりしたが。


まあ、きれいごとは大切だ。


しかし、自分を棚に上げた正論には、ヘキヘキとする。


1円の賭博を罪だとか言うなら、嘘記事を書くのはもっと罪が重い。


そう思った。