【ソーラー発電】 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

そうしますと、パネルは可動式ですか?


はあ?
可動式とは?


ですから、太陽の動きに合わせて、パネル面を常時太陽方向に向くようなものか、ということです。



そんな経費のかかるものではありません。

パネルは南南東45度に固定だ。



ということは、北北西向きにパネル裏目があるわけですよね。



当たり前のことを聞くな。


浜通りでは、冬の季節風だけでなく、毎日夜中から明け方にかけて北西の陸風が吹きますが、その防風対策は?


何を言いたいんだね。
パネルは直径80ミリのステンレス丸鋼。多少の風ではびくともせん。




ステンレス鋼はそうでも、送電線はつながっいるわけですよね。
風による共鳴現象は考慮していますか。




ガチャガチャ素人がうるさい。
黙っとれ。





あっ、最後にもうひとつ。
廃棄処理はどれくらいで、誰が負担ですか。


かなり有毒要素が強いですから、空き地に放ってはダメですよね。




おい、警備員。
あのクタバレジジイを放り出せ。







★これは小説です。