もうすぐ始まる、アメリカ独立記念日式典。
ところで、独立記念日とは
Independence day
のことだが、どうも私にはしっくり来ない。
多分独立という日本語では、はっきりとニュアンスが伝わらない気がしている。
これはGHQ占領下を除いて、日本という国や日本人という意識共同体が、他国や他民族の支配下になかったことと深い関係があるだろう。
In-dependence
とは、文字通り
in =un(反対を意味する接頭語)
dependence=depend(依存する)の名詞形
といったニュアンスで捉える言葉ではなかろうか。
結果的には、日本語では独立と同じではあるが。
このあたりは、ユダヤ(世界経済を支配するとか書かれるユダヤの意味ではない)の出エジプト=エクソダスともあわせて考えるべきかも知れない。