【2016-0103】小説『福袋』 +珍記録 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

三が日は、世界的に地震は少なそうだ。

ウスリー川下流でやや大きめなものがあったが、非常に深いところだから中国共産党などの花火遊びではないだろう。

中米フエゴが、また小さな噴火。




かなり強い磁気嵐も、私の生活には何ら影響がなかった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★小説『福袋』



福袋を見た。


最近の日本人もやっと気づいてきたようだが、還暦を過ぎたジジイなどは、いまだに福袋の意味を大いに勘違いしている。


福袋というものは、買って福を当てようということでは無い。

その袋を買えることに幸せを感じ福とするものだ。


だから、駄菓子屋で10円の甘納豆福袋くじを引く時も、不見超で1億円のダイヤモンド付き福袋を買う時も、買える幸せを味わうべきものなのだ。


なーーんか、還暦過ぎのお年寄りは欲が深い。



だいたいねえ、福袋に売値の10倍の価値があるものがあったと喜ぶ方々・・・・・。」


あまりにも知識不足である。


かつてアントワープルコッコでダイヤ裏取引をしていた吾輩に言わせると、ダイアモンドというのは・・・・・。



いや、止めておこう。人魚像を下から覗きたくはないから。





★付録;珍記録(歴史的値か?)


ここまでくると、車規制程度では収まるまい。


森林植樹協力に文句を言う輩に、90億円も上げる必要性ってあるの?

翡翠や軍艦、爆買原資にならないことを祈ろう。



ここまでくると、朝の散歩や太極拳は危険である。


内陸の工業地帯では、測定限界値に近い。

英国の科学雑誌によれば、中国国内で年間300万人くらいは大気汚染が原因でなくなっているという。




あまりにひどいので、報道さえしない???