【地震予測検証】2015-1203 0時 流行語大賞選考委員 他 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。





2015-1203 0時   ▲近似 宮城沖M4.7

予測日 11/19-11/20昼 半年以内の地震発生確率50%と予測(一般M5以上、群発M3以上連続)

発生可能性 ◎90% ○50% ▲30%程度と予測

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

根室~釧路      11/28M5.5

十勝~浦河      11/01M5.1

◎八戸~気仙沼東沖

▲鹿角(秋田)

○栗駒(岩手・宮城県境)

仙台~岩城東沖   10/21M5.5   ▲12/2M4.7(明日削除)

▲朝日山(福島) 

▲里見~久慈川(茨城北部)  

▲足尾(栃木)

◎筑波山付近~古河(茨城南部~西部)

◎銚子付近(茨城東部)

▲千葉~船橋(千葉)

小笠原・深       10/20M5.7d280km 11/20硫黄島M60.d10km 

▲大室山(神奈川・山梨県境)

○大町~松本(長野)

○御岳山(長野岐阜県境)

○渥美半島南部・深

○琵琶湖南西          

○高見山西(奈良)

和歌山北西・群発   10/20M3.2  10/31M3.9  11/4M3.5  11/12M3.3  11/13M3.9

▲八幡浜~大洲(愛媛)

▲西彼杵~長崎南

▲大牟田~玉名(佐賀・熊本)

▲水俣(熊本)

▲八丁原(熊本・大分)

◎日向沖東

▲出水~阿久根(鹿児島)

▲薩摩半島

○種子島東方沖     

▲宝島

○奄美大島

先島諸島        11/2USGSM5.0

※予想外地域(M5以上)

10/31秋田沖M5.0  11/14薩摩半島西方沖M7+M5.1 11/15薩摩半島西方沖M5.0+M5.8  11/18薩摩半島西方沖M5.0

★太陽風と地震

史上最低クラスの速度が、急に早くなってきた。

それとの関係は不明だが、インドネシア、中南米、東アフリカ、カムチャッカなど世界中で火山の動きが活発化している。

日本の火山や地震は、気味が悪いくらい穏やか。

オーロラも、かなり活発。





オクラホマの地震は、幅30km長さ100km位の範囲で、日本異常に暴れている。

シェールガス発掘問題が、大きく成りつつある。

12月1日は、1日で10年前の1年分の地震が起きている。

日本では、箱根の様な微小変化は大ニュースとするが、こうした他国の人工的事由地震はほとんど報道をしない方針でもあるのだろうか。

★流行語大賞選考委員

まあ、これは一部政党のプロパガンダを兼ねたお遊びと思っているが、選考委員を見て笑ってしまった。

ずいぶんと味が濃い。

選考委員会は、姜尚中(東京大学名誉教授)、俵万智(歌人)、鳥越俊太郎(ジャーナリスト)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)、清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)で構成される。

なかなか、プロパガンダうまい。