【奇抜理論への反証】熊毛だの田布施だの | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。


山口県のある地域(田布施)付近から3人の首相が出たことや、日本共産党の大ボス出身地に近いことなどから、この地域を特別視しただけにとどまらず、天皇家を愚弄するような説を声高に唱える方々がいる。


これに関しては、かつて動画を作って反証を挙げた。


https://www.youtube.com/watch?v=hJ0zI-Bhvfw



その動画には出てこないが、狭い範囲に著名人や歴史に名を遺す人物が関係する場所があることは、それほど珍しいことではない。


たとえば、うちの田舎ならこんな感じだ。


田布施地区と同じくらいの範囲に、これだけある。

ひょとすると、田布施以上だ。


歴史上の人物が関係する場所としては、田布施よりすごそうだ。

なお、この地域には、古来関東天台宗の中心だった『物部地区』、

毎日新聞あたりが、栃木の著名人筆頭に挙げた『蘇民将来』ゆかりの家もある。

岩宿が発見されるまでは、日本最古の石器遺跡だった磯山や三谷の洞窟跡などもある。









蛇足になるが、私の 学んだ中学校校章はこんな感じ。



狂言の人間国宝・野村万蔵万作親子が、初めて体育館で舞った場所でもある。

(彼らの人生、唯一だったかもしれない。舞った後、駆け足でハワイ公演に出発した)





こんなふうに、多くの著名人が出る場所はそれほど珍しいことではない。

変な妄想家が騒ぎ、日本と天皇家を卑しうさせている、あさましき所業でしかない。



私は、そう思っている。