私自身よく分かっていないのに、基本的なことで重箱の隅を突かせてもらいます。
こうした基本事項のクレームは、原子炉で溶けた燃料を受ける皿を設け水素爆発を防ぐなどと言う寝言報道聞いて以来だろう。
まてまて、そういや先月NHKにウルシムースについてクレームを直接入れたばかりだった。
こりゃ、クレーマーだわな。
でも、やっぱり あのムースは冗談にも危険な気がする。
★NHKに学習してほしいこと
質量と重量は同じ値をとることはほぼ確定したが、重さとは全く違う。
とまり、ニュートリノに関して質量を重さと言い換えていたのは、科学的には非常に問題があり誤りである。
と言っても、どうでもいいことですかね。
科学の話で無かったら、私も質量と重さは同じように説明するだろうし。
★参考;質量
{"id":"nOvZQPn7JsCbkM:","ml":{"0":{"bh":38,"bw":138,"o":0}},"oh":41,"os":"1KB","ou":"https://upload.wikimedia.org/math/4/6/8/4683eeb0b9c9f704ab011f780ded56e8.png","ow":148,"pt":"https://upload.wikimedia.org/math/4/6/8/4683eeb0b9...","rh":"ja.wikipedia.org","ru":"https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%AA%E9%87%8F","s":"","th":38,"tu":"https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q\u003dtbn:ANd9GcTxxZ7tue346mmVIdot8rT9wb7AjCuuVU5niTvdOx7i0LnF5_v_aIBMgt8","tw":138}
質量(しつりょう、羅: massa、希: μᾶζα、独: Masse、英: mass, quantity of matter)とは、物体の動かしにくさの度合いを表す量のこと。
★重さ
重さ(おもさ)とは、その物体に働く重力
の大きさ、および、慣性力
の大きさを言う。また、力から転じて(力とは次元
が異なる)重量を表す意味でも用いられる。