【国語】難解文の読解と危険な噂 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

アメブロの人気ブロガーさんが、三重県県議会議員の呟きを記事にしていた。


で、私も源を辿ってみた。










難問①

   これは原因と結果(現象)を記述したものと思われる。が、私にはつながらない。




難問②

   万葉の話をしているのであろう。1300年前の話をされてもねえ。






で、偏見が強い私などは、なーーーるほど。

三重県の先生かあ、となってしまう。

これはよくない見方だ。







::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



★こわい噂


今中国は株安で大騒ぎしている。


しかし、これは予想されたことだし、国が敢えて今作ったとも推測できる。


なぜなら、目を向けてほしくない案件があるからだ。


それは、AIIBの脆弱さではない。

各地で相次ぐ爆発や火災でもない。

ほとんど訪問国のない、9月3日の軍事パレードのことでもない。


(噂では、平和大好きな社民党の元党首が軍事パレードに行くとか。

 平和も軍事パレードも好きですか。

  多趣味ですなあ。

  まてまて、かつて中国の核(爆弾)はきれいな核とかおっしゃっていたから、

  中国の戦争はいい戦争なのでしょうかねえ)






今、あの国の幹部が恐れていること。


それは、米国への亡命者の件だ。

これを大ごとにしたくない。

他に目を向けさせる。




それが今回の株安の裏の理由かもしれない。

いや、大事故さえ関係するかもしれない。



それほどの人物の亡命だ。





一部噂では、ひょとしたら持ち逃げした資料の中には、蜂蜜虎穴とか珊瑚姫あたりの話(計2,700件)もあるのではないかと言う。



万が一そのようなことになれば、蜂蜜大好き先生や珊瑚コレクターの日本の先生も気が気ではあるまい。


辺野古の話も、まったく違った方向に向くことになる。






相当きな臭い。





「方針」「政策」「路線」「計画」「完成」


これは、すべて兄弟の名前。





党新聞のトップテンにでてきそうな名前ばかり

それでも、逃げ出しましたか。



知っている人はお判りでしょうが、1966の再来ですね。