【データ】お金の話 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

いろんなことが考えられますが、またまたNHKビルの風当たりが強くなってきました。

確かに、常識外の金額。


小さな島国の国家予算レベルです。

スカイツリーが8本建てられます。


しかも、金は我々からのカツアゲ。






ずいぶん皇族費って少ないなあと感じ、少し調べたら、こんなことが分かりました。


日本の皇族個人資産は、人口1000万人以上の国の世界レベルでは、非常につつましやかな方になりそうです。

(いや、アフリカやポリネシア・メラネシアの島国などを除くと、おそらく王族の中では最貧レベル)



これは億ドルベースですから、日本円にするには大まかには00を付けて億円です。

つまり、プミポン国王なら約3兆円(実勢レートでは、3兆7000億円)

ブルネイは、庶民もすごい車を持っいるんだよなあ。

シンガポールでは、ブルネイのお金は当たり前に街中で使えます。






さらに上を見ると、ビリオネア(10億ドル以上の金持)になります。

30年位前は、日本の堤氏が10年近く独占していた1位ですが、最近は日本人は100位以内にさえほとんどいません。



そのビリオネア(日本円で1200億円以上の資産)の、国別人数を見るとこんな感じ。






人口が20分の1程度の香港の半分以下。

韓国やスイスにも及ばず、人口で20分の1以下のシンガポールと大差ない人数しかいません。



これは、なんとなく納得です。





日本の貧富の差は激しいと言う、まったく世界のことを知らないと感じるブロガーさんがもいます。


日本が理想的な国家とは思いませんし、私も不満は沢山あります。


しかしながら、日本が世界屈指の平等な国だとは考えています。


金持ちも、ほとんどいません。


確かにブラック企業は確実に存在しますし、厳しい生活ではあります。



が、世界と比べたら、比較にならないほど素晴らしい国です。





だいたい、人間の平等を掲げる国では、階級によって大事に育てられている血統書付きペットと、ハエや蚊・ゴキブリくらいの差があります。



そんなことさえ知らずに、日本は最低だとか、貧富の差が激しすぎるとかいう意見には、怒りと同時に憐みさえ感じてしまいます。


何も知らない赤ちゃん大人だな、と。



日本にも、数えられないほど多くの問題はあります。



しかしそれは、世界の多くの国にとってはう、らやましがるような悩みであり怒りです。






アメブロでもそうですが、そうしたブロガーさんの声があまりにも大きい。



自国を貶めることを自慢したり、自己満足する方々。

あるいは、そうしたコミュニティの中で傷の舐めあいをしたり、指定目標を貶める会を開く。







悲しいですねーーー。