昨日の島サミットの件で、shigさんからコメントと共に、素晴らしい動画のご紹介をいただいた。
もったいないので、記事にしてご紹介します。
これは、ハワイに伝わる古い型のフラらしく、フラ・カヒコ(古典フラ)というもののようです。
この存在は初めて知りました。
が、動画をみてすぐに、これは祝詞かお祓いに似ていると思いました。
同時にこれは、先祖がハワイに移り生むようになるまでの歴史を伝える、伝承踊り言葉ではないかとも感じました。
とにかく、縄文時代を感じる踊りと言葉です。
流石ポリネシア語であるハワイ語。
ほとんど日本語に聞こえます。
感動しました。
shigさん。
素晴らしい動画のご紹介、ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=PJ0yoRKsxC4
★追記
かすかに流れる管楽器の音が、雅楽の音階と非常に似ているとも思います。