【目で見る事実】先入観で大小を決めつけているかもしれないもの | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。





日本の文化遺産に油をかけるような不届きものがいる。


もう、あきれてものが言えない。


いや、非常に怒っている。


大量殺人犯同等の罪である。


死刑100回。


気持ちとしては、それくらい怒っている。




こんなことをする輩は、日本に住む権利はない。


ひどいことをする人がいるものだ。










二条城が出たので、その大きさを調べてみた。


大きさを比べても意味はないかもしれないが、結構大きさの勘違いをしている方もいるのではなかろうか。






少し多くなるが、いろんな場所をほぼ同じ縮尺にして比べてみた。






まずは、二条城。











世界最大の木造建築、東大寺

















比較対象に問題はあるかもしれないが、広いキャンパスを持つ大学はこんな感じ。


都内などにある大学は、ほとんど載せても比較にならない大きさなので広い場所だけ。


















一方、政府系の建物も見てみよう。




まずは国会議事堂。









ホワイトハウス









テレビで見ると、とんでもなく大きそうな天安門











さらに、青瓦台











ついでに、著名な美術館。


まずはルーブル。













大英博物館











プラド美術館










東京国立博物館













二条城の広さも、世界トップレベルだ。




さて、さらに広そうなものも。


まずは紫禁城(天安門の奥にある)









ベルサイユ宮殿











最後はビックリする方も多いかも。


けた違いに大きいやつ。


ペンタゴン