かつて働いていた工場。
現在は閉鎖されてしまったが、建物はまだあるようだ。
室内には直径3m、高さ4mほどの熱水を入れた暖房用タンクが何個かあった。
空調では温めきれない寒さだからだ。
直径20cm以上、長さ数メートルのつららができたりした。
休みにはドライブしていた辺り。
夏にはお花畑となる。
稚内より北にあるため、夏の夜は長い。
少し疲れたなと思ったら深夜0時過ぎだったこともある。
夏はいいです。はい。夏の景色と空気はいいです。
食の本場リヨン。
ここには車では無理なので、電車で行った。
ほとんど中世の建物ばかりで、近代的な高層ビルがほとんど無かった(今は知らない)。
食べ物よりも、その美しい街並みが印象的だった。