【言語比較】アイヌ語と日本語 | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

あるブロガーさんのところで、アイヌの問題が話題になっていた。

例の、自民党から追放だか叱責を受けた議員さん関連の話だ。


アイヌが日本原住民であることは、99%以上事実だと思う。

また、このアイヌの中から3万年くらい前に現在の日本人の半数近くを占める新しい民族が生まれてきたことは、遺伝子的には常識に近いと思う(ただし、文系歴史学者からは異端だろう)。


さて、その傍証になるかどうかはあやしいが、言語的にもアイヌ語と日本語は似ている。


それら言語を比べた表を作ってみた。

日本語の母もまた、かなりの部分はアイヌごだろう。

6世紀前後に新しく入ってきた大陸語を除くと、従来の日本語はアイヌ語など北方言葉と、ポリネシアなどの南洋言葉が残ると思われる。