★★★ これは小説です★★★
ただし、かなり近いことはあるかもしれません。
イスラム国やソマリア、南スーダンに民間人が行くならば、それはそれなりの覚悟の上で行くのだろうから、万が一のことは当然考えて行くのだろうと思う。
しかしながら、なんら危険のないと言われている所にも、実は危険がいっぱい。
次のような場合には、決死の覚悟が必要な場合もあるかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★湯たんぽを断る
寒いでしょうと、湯たんぽを用意してくれる場合がある。
これはなかなか難しい。
いや、寒くないのでいりませんよと言うと、湯たんぽは使い物にならないと捨てられてしまうかもしれない。
じゃあ、その湯たんぽが可哀想だと使ったりすると、低温やけどで一生あざが残る場合がある。
このあたりは、夏の冷えた枕も同様である。
こうした決断には、決死の覚悟が必要だろう。
場所によっては、夜食に蜂蜜を出すところもあるらしい。
夜遅くのデザートはお腹を壊す場合があるから、これまた十分な注意が必要だろう。
でも、こちらも断り方が難しそうだ。
多くの場合、蜂蜜デザートには動画や写真撮影も無料サービスでついてくるらしい。
★切り餅を断る
たとえば外注さんなどに行くと、帰りにいささか大きめのパサパサした切り餅、場所によっては沢庵などお土産に出されることがあるらしい。
これは、受け取ったら最期。
トリモチが手について大変なことになるらしい。
かといって断るのも、やはり決死の覚悟が必要のようだ。