【民度】ホーム・アウェー;大人の倫理? | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

仁川大会に関して、


風の問題だけかと思ったら、まだまだあった。


昔から、ボクシング界などでは知られていた話だが、まだまだ遅れています。


このあたりが民度ということになる。


とにかく、食事や飲み物には注意が必要。


しかしなあ。どこの放送局かは忘れたが、昨夜の放送でとんでもないことを言っていた。


ホームとアウェーの有利・不利はよくあることだから、バトミントンの風問題も日本は大人になって、黙っていろに近い内容だ。


あほかいな。


それを言ったのが、スポーツ倫理何とかのプロときている。


それが通じるのは、同じような感覚や思考ができる相手だけ。


そのなことを言うからエスカレートする。


そんなこと言ってたら、あと998年は待たなければならなくなります。


あちらの放送局は、何をやっていますかいな。


どんな映像を国民に流していますかいな。


だから、従軍慰安婦問題もこんなになる。



ロシアに聞いてみなされ。有名な格言がある。


米軍がなんといっているか聞いてみなされ。

明治時代からの日本軍が何と言ってましたか。


なんで、大唐や元でさえ手を引いて遠くから見ることにしたのですかいな。


ついでに、こんな国々や関係者の意見も聞いたら?
ベトナム、カンボジア、フィリピン、オーストラリア、カナダ、アメリカ西海岸、F1、FIFA……。

やはり、平昌冬季五輪を助けてはダメ。


IMFの悲惨な結果を見て金を与えてはダメ。


というか、IMF結果をもう1年も隠しています。


国連の私製仇名・ブレッドさんもグルだわな。


スマトラ沖地震で、国連データさえ隠匿している実績があるし。


まあ、ブレッドさんだけに、茶&ブレッドだろうが。


と、嫌味を言ってみた。












2014091815310003.jpg