【政府事故調査】閣僚たちの、あの方への印象 ①池田元経済産業副大臣その① | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

吉田調書を読んでいて、胸が痛くなってきます。
吉田調書はまだ続きがあるのですが、ここで視点を変えて、各官僚があの方の行動や考え方などに、どんなイメージを持っていたのかが分かる部分を抜き出してみました。

…………………………

【池田元経済産業副大臣】=原発事故対応オフサイトセンターの現地トップ


3ページ
今度は菅総理が来るという話が入ってきたので、後で詳しく見て欲しいのですけれども、これは困ったなと。


72時間はしっかりと人命救助に努力すべきだと。

ただそこへ来て施設の状況が分かるというものではなくて、東京にいた方が事故対応しやすいのではないかという利点から、ちょっとまずいかなと。


4ページ
どうしても来るのであれば、一国の総理を安全に過ごすというか、何らかの危険な目に遭わせるべきではないので、オフサイトセンターに来なさいと黒木審議菅に言ったのだけれども



(筆者注;マスコミがという主語が隠れている)
何と菅が怒鳴りまくったことだけ書いてあるわけです。
非常に遺憾なのですが。
(筆者注;菅自身が怒鳴ったことに対して、菅は池田が怒鳴ったとしている)



菅とは私はずっと付き合いがあってよく知っているわけです。 ずっと一緒にやってきて。
イラ菅は有名ですが、この日は特別なものがあって、かいつまんで言うと、バスに乗り込んだら、私はバスの配置を決めておいて、武藤さんと並んで座ってもらったら、いきなりそこで怒鳴りつけて、何が何だかわからない。


(筆者注;菅さんが福島原発現場について)

作業員の人が大勢いた。中には上半身裸というか、除染などの人だと思うのですが、大変だなと思ったのです。
その前で菅は何と言ったかというと、何でおれがここに来たと思っているのだと言ったのです。
これには私はあきれました。
(筆者注;菅さんは、俺は言っていない。池田が言ったとおっしゃっています)

武藤や寺田に言うならまだしも、一般の人の前で言ったので、イラ菅にしても今日はひどすぎるなと思って。
秘書官なんかもみんなびっくりしたと思うのだ。




池田元経済産業副大臣記事は、その②につづく。