【海江田調書】核心部分抜きだし | しま爺の平成夜話+野草生活日記

しま爺の平成夜話+野草生活日記

世間を少しばかり斜めから見てしまうしま爺さんの短編小説や随筆集などなど
★写真をクリックすると、解像度アップした画像になります。

これは、非常に重要な部分です。
一部主語省略がありますが、小5レベルの国語力があれば理解できます。

…………………………

ヒアリングNo.541koukai
被聴取者;海江田万里

18ページ

(質問者)
……海水を入れる、入れないというところで、菅総理なんかも交えてお話をされる場面というものがあったと思うのですけれども、これは、そもそも経済産業大臣として、措置命令でも入れろと事業者に対して命令するというところまでで完結しているように思われるのですけれども、そこに、重ねて菅総理らがそのところにかかわってくるというのは、これはどういう経緯でそうなっているのですか。


(海江田元大臣)
だから、僕は自分のできることだと思ったから、自分で判断して、命令を出して。
だけれども、報告に行かねばならぬから、それは全般的なことの報告に行って、そのとき、たしか班目さんも入っていたのだな、それから武黒さんもいた。
そうしたら、僕には予想もしなかったのだけれども、いわゆる再臨界問題が出てきたわけだ。 こちらは、海水を入れて再臨界なんていうのは全然わからんわけよ。だから、恐らく、ここからは推測だから余り、直接あれしたわけではないけれども、とにかく再臨界になったらどうするのだろうという質問が出たことは確かなんだよ。

(中略)
どうもその場にいた武黒さんが、官邸の総理執務室でのやりとりを聞いて、海水注入のような細かいことまで総理のOKがないとこれはできないなと。
だから、ちょっと待ってくれということを恐らく武黒さんが本店に連絡をしたのではないかというので、ああ、なるほどなと。