現在の原発に問題があることなど、ほとんどの方が知っていますよ。
いずれ、今の方式はなくなります。
おそらく、静かに我慢しているのは指導者だと思っています。
ただ、国を動かすものとしてはそれを簡単には口にできない。
そういうことではないですかね。
それとね。
それを理由に、変な商売をするのはどうもね。
一面だけ見たら、大きな勘違いします。
環境に優しい?
自分の庭はきれいでも、ごみは隣に家に垂れ流し。
これは優しい?
確かに、自分の目には入らないでしょうけど。
しかも、けして消費者思いではない。
それと、たとえば、シーベルトというものだけでも調べてください。
もし、自分で放射線カウンターとかいうものを持っている方は、その注意書きを見てください。
シーベルトとかは、測れるものではないことがわかるはずです。
その推測値にわずかな誤差にこだわるのは、あまりに無知識。
トップの方は、当然現在の原発の廃止は考えています。
そう思いますよ。でも、無責任に即廃止とかは言えない。
もし言ったら、逆に私は信用できないな。
処理方法も決まっていないのに、口先だけのきれいごとを言えるのは、責任感がない人です。
ああ、少し本音を言ってしまった。
まだ、私も若い。
とあるところで、どうも私のことと思われる揶揄を見てしまい、ついつい書いてしまった。
笑ってみていりゃいいものをね。
また、私の勝手な勘違いかもしれないのに。
まだ、草術取得には遠いなあ。
とにかく、耳触りのいいことだけ言っている場合には、私はあまり信用しません。
また、人権だの、庶民派だの社会派だのとかも、なんだかなです。
ヘイトスピーチうんぬんもなんだかなあ。
その相手が裏でやっているYouTubeとか見てしまうと、これまたなんだかあです。
私には、どっちもどっちに見えてしまう。
NHKなどは、一方的報道だけどね。
まあ、お友達がいるようだから仕方がないか。
靖国というだけで、東條というだけで虫唾が走る人。
これも今はなんだかなあ。
まあ、私自身も比較的最近まで、歴史の学習をするまでは、大きな勘違いをしていましたが。
都知事大丈夫かなあ。
なんか、変なにおいがするんだなあ。これが。
勘違いならいいけれど。
私にはよく理解できないが、決めつけをしてしまう、あるいは自分の見方が絶対だという思考はどうやったらでてくるのだろう。
あるいは、これが正義だのという見方は、どうやって生まれるのだろう。
私にはない能力である。
私の場合は、自分はこれがより良い方向だと考えることは常にあっても、これが正義だとか、絶対だとか、あるいは決めつけをできる能力はない。
まあ、そうした能力を持ちたいとも思っていないが。
さて、お盆である。
鯖? 盆・オヤージ。